Webサイト制作の流れは4ステップ!成果につなげるタスク一覧つき

Webサイト制作の流れは4ステップ!成果につなげるタスク一覧つき

多くのBtoB企業がWebサイトを持ち、認知度拡大や商材を導入してもらうためのツールとして、活用しています。

ただ、自社でもWebサイトを制作しようとなったものの、一体何からすればいいのか分からないとお悩みではありませんか?

そこで、この記事では、Webサイト制作を任されたBtoB企業の担当者様向けに、Webサイト制作の流れとタスクを解説します。

BtoBの購入プロセスを紐解くと、売上を上げるためのBtoB企業のWebサイトには型が存在します。そのポイントをおさえたWebサイト制作の流れを解説しますので、不安な担当者様もこの記事を読み終わったら、安心してプロジェクトを進められるようになれるでしょう。ぜひ最後まで読んで、実際に制作する際の参考にしてみてください!


■あわせてよく読まれている資料
リード獲得を増やす“サービスサイト”立ち上げの4つの手順

  BtoBビジネス担当者必見!リード獲得を増やす “サービスサイト”立ち上げの4つの手順 今やBtoB向け商品の情報源として「企業のWebサイト」を利用している人は65%にものぼり、マーケティング、および営業活動を支援するツールとしてのWebサイトの重要性が高まっています。 なかでも、特に押さえておきたいのがサービスサイトへの理解です。 サービスサイトとは、商品の販促を目的とした情報発信をするWebサイトを指します。 本書は、 ・新規事業を始めるにあたり、サービスサイトを立ち上げたい・一つの事業紹介に特化したサービスサイトを既存サイトから切り出したいといった方の「何からやればいいか分からない」というお悩みを解消できるように作成しました。 Webマーケティングツール『ferret One』


目次[非表示]

  1. 1.Webサイト制作の流れ 全体像
  2. 2.Webサイト制作の流れ STEP1事前準備
  3. 3.Webサイト制作の流れ STEP2会社選定
  4. 4.Webサイト制作の流れ STEP3戦略設計
  5. 5.Webサイト制作の流れ STEP4 Webサイト制作
  6. 6.Webサイト公開後に成果を出すためにすべきこと
  7. 7.Webサイト制作にむけてすべきタスク一覧
  8. 8.Webサイト制作会社の選び方
  9. 9.BtoBのWebサイト制作なら「ferret One」
  10. 10.Webサイト制作でよくある質問
  11. 11.成果の出るBtoBのWebサイト制作は戦略設計が重要


Webサイト制作の流れ 全体像

Webサイト制作の流れは、大きく分けて4ステップに分けられます。

  1. 事前準備:Webサイト制作をスムーズに進めるための準備
  2. 会社選定:Webサイト制作を依頼する会社を比較検討し、決定する
  3. 戦略設計:Webサイトの目的・方向性を制作会社とすり合わせる
  4. Webサイト制作:実際にWebサイトを構築・公開していく

全体像を表にまとめました。次章から各ステップについて解説していきます。




・サイトの目的
・ターゲット
・予算・期間
・運用体制とシステム

を明確にしておく

情報収集
お問い合わせ
商談・見積もり
比較検討
会社を決めて、契約

自社の強み
ペルソナ
競合サイト調査

Webサイトの設計※サイトマップ・ワイヤーフレーム

Webサイトのデザイン※文章や画像、フォント、配色

コーディング・公開


Webサイト制作の流れ STEP1事前準備

Webサイト制作前に自社で決めておくべきことを解説します。自社で下記を明確にしておきましょう。

Webサイト制作前に自社で決めておくべきこと

  • サイトの目的
  • ターゲット
  • 予算・期間
  • 運用体制とWebサイト制作ツール


Webサイトの目的

Webサイトで何を実現したいのかを明確にしておきましょう。Webサイトの目的によって、制作すべきWebサイトの種類が変わります

例えば、Webサイトの目的・種類は下記のとおりです。

  • リード獲得数増加なら「サービスサイト」
  • 集客や見込み顧客増加なら「メディアサイト」
  • 会社の情報発信なら「コーポレートサイト」
  • 求人応募者数増加なら「採用サイト」

各サイトには、目的達成のために最適化されたサイト設計やページ構成があります。

Webサイトの目的がぶれてしまうと、効果のないWebサイトになってしまう可能性があるため、成果を上げていくためにも必ず社内であらかじめ決めておく必要があります。


Webサイトを訪れるターゲット

Webサイトを誰に見てもらいたいのか、ターゲットを決めます。

例えば、サービスサイトの場合は、商品・サービスが「誰の」「何の課題を」「どのように解決するのか」を言語化しておきましょう。

ターゲットはWebサイト制作前の戦略設計で、Webサイト制作会社とすり合わせていくペルソナのたたき台にもなるため、もしも社内で共通認識がない場合は改めて確認しておきましょう。


予算・期間

Webサイト制作に、いくら予算がかけられるのか、いつまでに作る必要があるのか決めておきましょう。

いざWebサイトを制作しようとプロジェクトを進める際に、社内稟議を通す必要があります。まだ予算が確定していない場合や望むWebサイトを実現できるほどの予算がもらえていない場合は、Webサイト制作にかかる費用と合わせて、後々にWebサイトからどれくらいの利益を生み出すのか、試算して示すとスムーズに進められます。


運用体制とWebサイト制作ツール

Webサイトは制作した後に、どのように運用していくかが成果を出すためのポイントになってきます。事前に決めておいた方がいいことは、運用体制とシステムです。

運用体制については、Webサイトのページ更新・追加について、「内製化か外注か」を決めておきましょう。また、自社で行うならば「何人で、どの程度のスキルをもった人材で運用していくのか」社内の運用体制も検討しておく必要があります。

ページの更新頻度が高い場合は、自社で運用していく体制を構築したほうがスピーディーに施策を進めていくことができるため、おすすめです。

Webサイト制作ツールについては、CMSを世界のWebサイトの60%以上が導入しており、主流です。CMSはコーディングができない初心者向けから、CSSやJavaScriptなどを駆使する玄人向けまであります。自社の運用体制・スキルを考慮しながら、どのようなCMSで実装していくのかも検討しておきましょう

▼「CMSとは?」分からない方向けに、詳しくはこちらの記事解説しています。
CMSとは?導入すべき?基本から初心者にもわかりやすく解説

  CMSとは?導入すべき?基本から初心者にもわかりやすく解説 CMSとはWebサイト制作を簡単に行えるようにするツールです。CMSの普及率は60%を超えており、導入する企業が増えています。この記事では、CMSの意味や導入するメリット、また代表的なCMSの特徴など初心者にわかりやすく基本から解説します。 Webマーケティングツール『ferret One』


Webサイト制作の流れ STEP2会社選定

webサイト制作を依頼する会社を選びましょう。

多くのBtoB企業がWebサイトを持ち、自社の商品・サービスの紹介や商材を契約・導入してもらうためのツールとして、活用しています。  ただ、自社でもWebサイトを制作しようとなったものの、一体何からすればいいのか分からないとお悩みではありませんか?  そこで、この記事では、Webサイトの立ち上げ・リニューアルを任されたBtoB企業の担当者様向けに、Webサイト制作の流れとタスクを解説します。  BtoBの購入プロセスを紐解くと、売上を上げるためのBtoB企業のWebサイトには決まったseisakuパターンが存在しますので、ポイントをおさえることで、不安な担当者様もこの記事を読み終わったら安心してプロジェクトを進められるようになれるでしょう。ぜひ最後まで読んで、実際に制作する際の参考にしてみてください!   ■あわせてよく読まれている資料 リード獲得を増やす“サービスサイト”立ち上げの4つの手順    BtoBビジネス担当者必見!リード獲得を増やす “サービスサイト”立ち上げの4つの手順 今やBtoB向け商品の情報源として「企業のWebサイト」を利用している人は65%にものぼり、マーケティング、および営業活動を支援するツールとしてのWebサイトの重要性が高まっています。 なかでも、特に押さえておきたいのがサービスサイトへの理解です。 サービスサイトとは、商品の販促を目的とした情報発信をするWebサイトを指します。 本書は、 ・新規事業を始めるにあたり、サービスサイトを立ち上げたい・一つの事業紹介に特化したサービスサイトを既存サイトから切り出したいといった方の「何からやればいいか分からない」というお悩みを解消できるように作成しました。 Webマーケティングツール『ferret One』   目次[非表示]  1.Webサイト制作の流れ 全体像 2.Webサイト制作の流れ STEP1事前準備 3.Webサイト制作の流れ STEP2会社選定 4.Webサイト制作の流れ STEP3戦略設計 5.Webサイト制作の流れ STEP4 Webサイト制作 6.Webサイト公開後に成果を出すためにすべきこと 7.Webサイト制作にむけてすべきタスク一覧 8.Webサイト制作会社の選び方 9.BtoBのWebサイト制作なら「ferret One」 10.Webサイト制作でよくある質問 11.Webサイト制作は   Webサイト制作の流れ 全体像 Webサイト制作の流れは、大きく分けて4ステップに分けられます。  事前準備:Webサイト制作をスムーズに進めるための準備 会社選定:Webサイト制作を依頼する会社を比較検討し、決定する 戦略設計:Webサイトの目的・方向性を制作会社とすり合わせる Webサイト制作:実際にWebサイトを構築・公開していく 全体像を表にまとめました。こちらについて解説していきます。  1.事前準備    ・サイトの目的 ・ターゲット ・予算・期間 ・運用体制とシステム  を明確にしておく  2.会社選定 情報収集 お問い合わせ 商談・見積もり 比較検討 会社を決めて、契約 3.戦略設計 自社の強み ペルソナ 競合サイト調査  4.Webサイト制作 Webサイトの設計※サイトマップ・ワイヤーフレーム  Webサイトのデザイン※文章や画像、フォント、配色  コーディング・公開    Webサイト制作の流れ STEP1事前準備 Webサイト制作前に自社で決めておくべきことを解説します。自社で下記を明確にしておきましょう。    サイトの目的 ターゲット 予算・期間 運用体制とシステム   Webサイトの目的 Webサイトで何を実現したいのかを明確にしておきましょう。Webサイトの目的によって、制作すべきWebサイトの種類が変わります。  例えば、Webサイトの目的・種類は下記のとおりです。  リード獲得数増加なら「サービスサイト」 集客や見込み顧客増加なら「メディアサイト」 会社の情報発信なら「コーポレートサイト」 求人応募者数増加なら「採用サイト」 各サイトには、目的達成のために最適化されたサイト設計やページ構成があります。  Webサイトの目的がぶれてしまうと、効果のないWebサイトの制作をしてしまう可能性が大きいため、成果を上げていくためにも必ず社内であらかじめ決めておく必要があります。    Webサイトを訪れるターゲット Webサイトを誰に見てもらいたいのか、ターゲットを決めます。  例えば、サービスサイトの場合は、商品・サービスが「誰の」「何の課題を」 「どのように解決するのか」を言語化しておきましょう。  後々、「自社の商品・サービスがどのようなものなので、誰に売り込みたいのか」をWebサイト制作を依頼する会社に伝えなければなりません。    予算・期間 Webサイト制作に、いくら予算がかけられるのか、いつまでに作る必要があるのか決めておきましょう。  いざWebサイトを制作しようとプロジェクトを進める際に、社内稟議を通す必要があります。その際には、Webサイト制作にかかる費用と合わせて、後々にWebサイトからどれくらいの利益を生み出すのか、試算しておくのが有効です。    運用体制とシステム Webサイトは制作した後に、どのように運用していくかが成果を出すためのポイントになってきます。事前に決めておいた方がいいことは、運用体制とシステムです。  運用体制については、Webサイトのページ更新・追加について、自社で運用していくのかそれとも、外注するのか、を決めておきましょう。また、自社で行うならば何人体制なのか、どの程度のスキルをもった人材で運用していくのか運用体制も検討しておく必要があります。  システムについては、ページの更新頻度が高い場合は、自社で運用していく体制を構築したほうがスピーディーに施策を進めていくことができるため、おすすめです。  Webサイト制作ツールについては、CMSを世界のWebサイトの60%以上が導入しており、主流です。CMSはコーディングができない初心者向けから、CSSやJavaScriptなどを駆使する玄人向けまであります。自社の運用体制・スキルを考慮しながら、どのようなCMSで実装していくのかも検討しておきましょう。  ▼「CMSとは?」分からない方向けに、詳しくはこちらの記事解説しています。 →CMSとは?導入すべき?基本から初心者にもわかりやすく解説    CMSとは?導入すべき?基本から初心者にもわかりやすく解説 CMSとはWebサイト制作を簡単に行えるようにするツールです。CMSの普及率は60%を超えており、導入する企業が増えています。この記事では、CMSの意味や導入するメリット、また代表的なCMSの特徴など初心者にわかりやすく基本から解説します。 Webマーケティングツール『ferret One』   Webサイト制作の流れ STEP2会社選定

  1. 情報収集
  2. 資料請求・お問い合わせ
  3. 商談・見積もり
  4. 比較検討
  5. 会社を決めて契約


1.情報収集

Webサイトや口コミを参考にWebサイト制作会社を探してみましょう。「Webサイト制作前に自社で決めておくべきこと」を踏まえて、

  • 自社と同じ業態・業種や会社規模の会社のWebサイトの制作実績はあるか
  • 作りたいサイトの種類を得意としているか(コーポレートサイト、サービスサイトなど)
  • 予算内に収まるのか

などを基準にしてみると条件に合致したWebサイト制作会社を探し出せます。詳しくはWebサイト制作会社の選び方でご紹介します。


2.資料請求・お問い合わせ

条件に合致する会社があれば、資料請求したり、実際にお問い合わせしてみましょう。

多くの企業は2,3営業日以内には返事や電話があります。商談とまでは行かなくても、自社の課題感と企業の得意分野が合致しているか知りたいなど、ざっくりした疑問も電話ヒアリングで解決できる場合が多いので、気軽にお問い合わせしてみることをおすすめします。


3.商談・見積もり

資料ダウンロードしたり、お問い合わせ後のヒアリングから、詳しく話を聞いてみたいと思ったら、実際に商談し、見積もりを依頼してみましょう。

商談に上長も同席してもらえると、プロジェクトが進めやすくなります。社内検討を進める際に承認の手間が省けたり、そもそも上長があまりWebに詳しくない場合は理解を得やすくなるのがメリットです。


4.比較検討

自社に最もよい依頼先を選定できるように、複数社検討することが重要です。

Webサイト制作による費用対効果はもちろん、商談を通して感じた自社の商品・サービスへの理解など、商談したWebサイト制作会社を比較します。

悩んでしまう際は、商談した会社に素直に他社と悩んでいることを相談してみるのも方法の1つです。Web制作を行う会社のほとんどが競合となる他社の情報をリサーチしています。比較検討という観点から改めて商談の場を設けてもらったり、コンペを行ってみるとよいでしょう。


5.会社を決めて契約

Webサイト制作をお願いしたい会社が決まったら、契約して、Webサイト制作がはじまります。


Webサイト制作の流れ STEP3戦略設計

Webサイト制作会社は、自社の強み・ターゲットの情報や競合サイト調査をもとに、Webサイトでどのようにターゲットに伝えるとアピールできるか設計してくれます。主に下記の流れで整理してWebサイトでの訴求方針を固めていきます。

Webサイト制作の流れ STEP3戦略設計

  1. 自社の強み
  2. ペルソナ
  3. 競合サイト調査

特に自社の強みやターゲットについては、一番よくわかっているのは自分たち自身になります。しっかりと分析し、言語化して、余すことなくWebサイト制作会社に伝えましょう。


1.自社の強みを明らかにする方法

Webサイトで何を訴求していくのかをすり合わせていくため、自社の強みを明らかにします。

自社の強みが分からないという場合は、まずは3C分析を行ってみましょう。市場や競合の状況を踏まえて、自社がどのような価値や魅力を訴求すべきかを明らかにすることができます。

Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)の3つの観点から自社の状況を分析して、「需要があって(市場・顧客)ライバル企業の参入が少なく(競合)自社の強みが活かせる(自社)」分野を見つけ出していきます。

▼3C分析のやり方については、こちらで解説しています。
【5分でわかる】3C分析とは?テンプレートを使ったかんたんなやり方

  【5分でわかる】3C分析とは?テンプレートを使ったかんたんなやり方 | Webマーケティングツール『ferret One』 事業を推進する上で欠かせない3C分析。手法を理解し、上手に活用していくことが事業の成功を左右します。 この記事では、BtoBマーケティングにおける3C分析のやり方を一からご紹介します。 Webマーケティングツール『ferret One』


2.ペルソナを明らかにする方法

自社の強みの中から、顧客に何が響くのか?を明らかにするために、ペルソナもWebサイト制作会社に共有します。ペルソナとは、ターゲットの役職や業務課題なども深堀した、顧客の具体的なイメージのことを指します。顧客企業が抱えている課題やニーズを把握して、お悩みに応える訴求や言い回しを明らかにできます。

BtoBの場合は、商品・サービスの購入を判断するのは企業になるため、担当者や役職者「個人」のペルソナと個人が所属している「組織」の2つのペルソナを明らかにする必要があります。自社でペルソナの共通認識がないという方は、ワークシートでペルソナ設定をしてみましょう。

▼ペルソナ設定ができるワークシートをご用意しました!ぜひご活用ください。
Webの戦略設計に欠かせない!BtoB事業のためのペルソナ設定ガイド

  Webの戦略設計に欠かせない!BtoB事業のためのペルソナ設定ガイド 「ペルソナ」とは、実際の見込み顧客や顧客の特徴を表した像のことです。ペルソナを設定することによって、ユーザー視点でのコンテンツ作成が可能になり、担当者間での意思疎通も円滑に行えるようになります。今回はBtoB事業におけるペルソナ設定の基本をご紹介します。 Webマーケティングツール『ferret One』


3.競合サイト調査

BtoB企業の場合は、複数の商品・サービスを比較検討します。そのため、競合企業がどのようなサイト設計で、何を訴求しているのかの調査は欠かせません。

競合サイトを調査すると、自社がWebサイトで打ち出す強みをブラッシュアップしたり、Webサイトでの情報の見せ方のヒントが見つかります。

競合調査をもとに、ペルソナに対して、自社が打ち出す強み・訴求を固めていくことで、Webサイトの戦略設計が出来上がります。


Webサイト制作の流れ STEP4 Webサイト制作

戦略設計をもとに、実際にWebサイトを制作していきます。工数は下記の通りです。

Webサイト制作の流れ STEP4 Webサイト制作

  1. Webサイトの設計
  2. Webサイトのデザイン
  3. Webサイトのコーディング・公開

それぞれの工程では、Webサイト制作会社が作成したものを、依頼主が確認し、適宜修正の話し合いを行いながら内容を確定していきます。


1.Webサイトの設計

まずは、サイトマップとワイヤーフレームを作成していきます。サイトマップは「Webサイトに何のページを、どこに作成するのか」をツリー上に表したもので、Webサイトの地図のようなものです。また、ワイヤーフレームはページごとにイラストやテキストをどのように配置するのかの設計図です。

簡単に言うと、Webサイトの下書きのような作業になります。


2.Webサイトのデザイン

ワイヤーフレームで大まかなサイトデザインが決定したら、それをもとにデザインしていく作業に移ります。商品・サービスをアピールする文章や写真絵・図などのデザインやフォント、配色を決めていきます

デザイン段階になってから、ページの追加やワイヤーフレームの修正など大掛かりな変更を行う場合は、追加料金が発生する等のリスクがありますので、Webサイト制作会社とのチェックはしっかりと行っていきましょう。


3.Webサイトのコーディング・公開

Webサイト制作会社とデザインの確認のやり取りを行って、最終決定したら、Webサイトとしてコーディング(実装)して、公開作業を行い、完成です。


Webサイト公開後に成果を出すためにすべきこと

Webサイトで、成果を出すには、Webサイトを運用していくことが重要です。運用とは、簡単にいうと、Webサイトの更新と効果測定の繰り返しのことです。


Webサイトの内容を更新・追加していく

最初に設定したターゲットと訴求が必ずしも、ユーザーニーズと合致しているとは限りません。また、ユーザーニーズは世の中の流れとともに変化していくものです。

そのため、ユーザーニーズにあったWebサイトを制作した上で、Webサイトを訪れたユーザーの実際の反応から仮説があっているかをテストしなければなりません

ユーザーニーズを読み取って、Webサイトの訴求内容や新たなコンテンツを更新しつづけることで、よりユーザーに響く言い回しやトピックにアップデートしていくことができます。


効果測定・改善を繰り返す

「Webサイトの目的が達成できているか?」を確認するために、KGI・KPIの数値を定期的に効果測定をしましょう。効果測定をもとに、課題点をあぶり出し、改善を繰り返すでより成果を上げられるWebサイトにしていくことができます。

KGI・KPIはWebサイトの目的に応じてPV数・セッション数やCV数、CVRなどを設定します。数値は目標から逆算して算出します。

▼KGI・KPIの立て方が分からないという方はこちらをご確認ください!
BtoBマーケティングにおける「KPI設計」とは?フェーズごとの具体例を紹介

  BtoBマーケティングにおける「KPI設計」とは?フェーズごとの具体例を紹介 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、オンライン化に注力する企業が増えている昨今。いざ施策に取り組もうと思っても、何を指標にどこから手をつければ良いかわからないという企業様も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、BtoBマーケティングを強化する上でのKPIの設定方法をご紹介します。 Webマーケティングツール『ferret One』


▼BtoBサイトの具体的な運営方法はこちらで解説しています
Webサイト運営とは? 具体的な業務や効果の出る改善方法

  Webサイト運営とは? 具体的な業務や効果の出る改善方法 Webサイトの運営を任されたけど、具体的に何をすればいいのか不安に感じていませんか。この記事では1.Webサイト運営の具体的な業務と必要スキルを解説するとともに、効果的なWebサイトの改善方法や必要なスキルをお伝えします。 Webマーケティングツール『ferret One』


Webサイト制作にむけてすべきタスク一覧

ここまで解説したWebサイト制作の準備から公開までについて、担当者がすべきタスクをまとめました。こちらを参考に、成果の出るWebサイト制作に挑戦してみてください!


事前準備



Webサイトの目的を明確にしておく

ターゲットを明確にしておく

Webサイト制作の予算といつまでに作る必要があるのかを確認する
Webサイトの運用体制を決める。スキルレベルに応じたWebサイト制作ツール(CMS)にあたりをつけておく。
会社選定




作りたいWebサイトが実現できそうなWebサイト制作会社を検索エンジンや口コミで探す
資料請求やお問い合わせを行う
商談を行い、見積もりをもらう
商談を行ったWebサイト制作会社を比較して、依頼先を絞る
Webサイト制作会社が決まったら、契約を交わす
戦略設計

Webサイト制作会社に自社の強み、ペルソナを共有し、競合サイト調査も行いながらWebサイトの訴求方針を固める

Webサイト制作


Webサイト制作会社が制作したサイトマップやワイヤーフレームの確認・修正依頼を行う

Webサイト制作会社が制作したデザイン(文章や画像、フォント、配色など)の確認・修正依頼を行う
Webサイト制作会社がコーディング・公開したWebサイトの確認・修正依頼を行う。納品チェック後、納品となる。


Webサイト制作会社の選び方

自社の作りたいWebサイトに最適Webサイト制作会社を選ぶには、以下は必ず確認しましょう。

  • BtoBのノウハウの有無
  • Webサイトの制作費用
  • 納品されたWebサイトの更新方法とコスト


BtoBのノウハウの有無

BtoBのWebサイトに必要な構成はBtoCと異なります。制作会社の導入実績を確認し、自社の事業内容や抱える課題が解消できそうな実績を持つ相手に依頼することで、的確なサポートを受けられます。

▼BtoBマーケティングについて、こちらの記事で解説しています。改めて確認しておきましょう!
BtoBマーケティングとは?マーケターが教えるBtoCとの違いと成功事例

  BtoBマーケティングとは?マーケターが教えるBtoCとの違いと成功事例 | Webマーケティングツール『ferret One』 BtoBマーケティングと一口に言っても、その手法はさまざまあります。この記事では、BtoBマーケティングの最新トレンドや、コロナによる変化などについて解説します。 Webマーケティングツール『ferret One』


Webサイトの制作費用

制作したいWebサイトの規模はもちろん、制作会社によって費用は数十万円~数千万円まで大きく異なります。必ず複数社に見積もりをもらって検討しましょう。

▼依頼する費用相場について、こちらの記事を参考にしてみてください。
ホームページ作成費用の相場は?制作会社に依頼するメリット・デメリット

  ホームページ作成費用の相場は?依頼先別の費用早見表つき | Webマーケティングツール『ferret One』 ホームページの作成費用は「依頼先」によって大きく異なります。代表的な依頼先として挙げられるのが、制作会社、広告代理店、フリーランスの3つです。またCMSを利用して自分でホームページ作成をするという方法もあります。この記事では、ホームページを作成する方法によっての費用相場やメリットなどの違いを解説します。 Webマーケティングツール『ferret One』


納品されたWebサイトの更新方法とコスト

制作会社によって、Webサイト制作ツールは異なります。どのようなツールを使っているのか、納品後の更新方法とコストを確認することをおすすめします。

BtoBビジネスはWebサイトを活用したナーチャリングが重要です。Webサイトを活用して継続的な情報発信が欠かせません。

そのため、ツールを確認して、納品後は自分たちですぐ更新できるのか?また外注が必要な場合、どのくらいの時間と費用のコストがかかるのか?は非常に重要です。

もしも社内に専門知識をもっているメンバーはいない場合は、簡単にWebサイトを更新できるノーコードCMSで納品してもらえる制作会社をおすすめします。

▼自社に合ったCMSの選び方について、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください
CMSの選び方とは?種類一覧と選ぶときのポイント

  CMSの選び方とは?種類一覧と選ぶときのポイント | Webマーケティングツール『ferret One』 CMSの選び方をご紹介。CMSを選ぶ際の事前確認事項、注目ポイント、CMSの種類などをまとめています。最適なCMSを導入して、Webサイトで質の高いコンバージョン獲得を目指しましょう。 Webマーケティングツール『ferret One』


BtoBのWebサイト制作なら「ferret One」

ferret One CMS


「ferret One」はBtoB企業のサービスサイト制作とBtoBマーケティングに特化したCMSの提供を行っています。

コーディングしなくても、見たまま更新できるノーコードCMSのため、ブラウザ上でサクサクと簡単にホームページを作ることができます。

■BtoBに特化したWebサイトを作りたい

ferret Oneは長年の事業運営と1,200社以上の導入実績から、リード獲得・育成の成果実証済みの成功の型でWebサイトを制作します。


■ノーコードで、とにかく簡単に、ページ作成・更新したい

「Wordpressや他社のCMSより断然使いやすい」との声を多くいただいています。

サービスサイトやLP、セミナー集客、資料ダウンロードなど、BtoBのノウハウを反映したテンプレートも多数用意されていますので、新規作成も簡単です。

Webサイト制作後の成果にこだわりたいBtoB事業者様は、ぜひferret OneでWebサイト制作・運用をご検討ください。

>ferret Oneサービス紹介資料のダウンロード【無料】はこちら

▼ferret OneがなぜBtoBに強いのか?制作フローはこちらをご覧ください!
BtoBで本当に成果の出るWebサイト制作方法-ferret One制作チームの取り組み

  BtoBで本当に成果の出るWebサイト制作方法-ferret One制作チームの取り組み BtoB企業のWebサイト制作・リニューアルの方法や依頼先にお悩みではないでしょうか。今回は、1,200社を超えるBtoBサイトの制作・マーケティング支援を行っているferret Oneサイト制作チームにインタビューしました。 Webマーケティングツール『ferret One』


Webサイト制作でよくある質問

Webサイト制作でよくある質問をまとめました。


BtoBのWebサイトにはどのような種類がありますか?

BtoB企業が制作するWebサイトは以下のようなものがあります。

  • リード獲得数増加なら「サービスサイト」
  • 集客や見込み顧客増加なら「メディアサイト」
  • 会社の情報発信なら「コーポレートサイト」
  • 求人応募者数増加なら「採用サイト」

▼詳しくはこちらの記事にまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください
BtoBサイトの役割と制作方法とは?マーケターが解説!

  BtoBサイトの役割と制作方法とは?マーケターが解説! | Webマーケティングツール『ferret One』 BtoBサイトとは、見込み顧客を増やし、売上高アップに繋げるために、BtoB企業が運営しているWebサイトことです。本記事ではBtoBの購入プロセスを踏まえたBtoBサイトの目的・役割を説明した上で、効果的な制作方法・運営方法まで解説します。 Webマーケティングツール『ferret One』


お問い合わせを増やしたいです。どのようなWebサイトを作ればいいでしょうか?

テレアポや紹介など、今までの営業方法では新規顧客が獲得できなくなってきたため、Webサイトを作りたいという場合は、サービスサイトの立ち上げが有用です。

▼サービスサイトを立ち上げる手順をまとめた資料をご覧ください
リード獲得を増やす“サービスサイト”立ち上げの4つの手順

  BtoBビジネス担当者必見!リード獲得を増やす “サービスサイト”立ち上げの4つの手順 今やBtoB向け商品の情報源として「企業のWebサイト」を利用している人は65%にものぼり、マーケティング、および営業活動を支援するツールとしてのWebサイトの重要性が高まっています。 なかでも、特に押さえておきたいのがサービスサイトへの理解です。 サービスサイトとは、商品の販促を目的とした情報発信をするWebサイトを指します。 本書は、 ・新規事業を始めるにあたり、サービスサイトを立ち上げたい・一つの事業紹介に特化したサービスサイトを既存サイトから切り出したいといった方の「何からやればいいか分からない」というお悩みを解消できるように作成しました。 Webマーケティングツール『ferret One』


Webサイトのリニューアルを検討しています。制作の流れは異なるのでしょうか?

戦略設計後、Webサイトを制作していくという流れ自体は大きく変わりません。

見た目だけを変えるリニューアルにならないように、すでにあるWebサイトの現状把握から、リニューアル後の目標設定を行うことが重要です。

▼詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてください
Webサイトリニューアルの進め方とは? 目的設定に重要な要件定義と3つの手順

  サイトリニューアルの進め方とは? 目的設定に重要な要件定義と3つの手順 | Webマーケティングツール『ferret One』 サイトリニューアルは単なる「デザインの変更」ではありません。まずはリニューアルの目的と目標を明確にしましょう。なぜ、目的と目標設定が重要なのかと、その設定方法を解説します。 Webマーケティングツール『ferret One』


成果の出るBtoBのWebサイト制作は戦略設計が重要

Webサイト制作の流れは、大きく分けて4ステップです。

  1. 事前準備:Webサイト制作をスムーズに進めるための準備
  2. 会社選定:Webサイト制作を依頼する会社を比較検討し、決定する
  3. 戦略設計:Webサイトの目的・方向性を制作会社とすり合わせる
  4. Webサイト制作:実際にWebサイトを構築・公開していく

BtoBで成果のでるWebサイトを制作するには、Webサイトの目的・ターゲットを明らかにして、訴求内容を固めていく戦略設計が重要です。Webサイト制作会社は、Webサイトのデザインだけでなく、マーケティング目線でWebサイトの設計をおこなうBtoBマーケティングのノウハウの有無があるという視点でも選びましょう。


もしもBtoBサイトの作成・リニューアルをご検討中ならferret Oneがおすすめです。

​​​​​​BtoBマーケのプロがサイト運用者の視点で開発した圧倒的に使いやすいCMSで、日々のちょっとした更新や施策実行がすぐに行えます。CMS機能をベースに、メール配信やマーケティング機能は必要なだけオプションで追加していく安心の料金体系です。

ご興味のある方はぜひ資料をご覧ください。

>ferret Oneサービス紹介資料のダウンロード【無料】はこちら

ferret One CMSプラン資料ダウンロード

One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「リード獲得の打ち手が見つかるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

記事を探す

リード獲得施策を探す

Webサイト改善方法を探す

マーケティング戦略設計方法を探す

マーケティング組織の作り方を探す

マーケティングツールの活用方法を探す

マーケターへのインタビュー記事を探す

登録番号 IA180169 適用規格 ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014