インハウスマーケティングとは?内製化のメリットや成功させるコツ


マーケティングの内製化を思うように進められず、アウトソーシングしたまま外注コストを下げられないことに悩んでいませんか。内製化にあたり、人材確保やマーケティング業務のマニュアル化などが上手くいかないケースがあります。

そこで本記事では、インハウスマーケティングの概要に加えて、メリット・デメリット、インハウス化させるためのポイントについて解説します。

■あわせて読みたい資料:“BtoBマーケティング”を本格的に行いたいという方向け
BtoBマーケティング実践ガイド

  基礎からわかる!BtoBマーケティング実践ガイド 本書は、これから“BtoBマーケティング”を本格的に行いたいという方向けに、マーケティング活動の戦略設計や各種施策のTipsを網羅した資料です。 Webマーケティングツール『ferret One』


目次[非表示]

  1. 1.インハウスマーケティングとは?
  2. 2.マーケティングはインハウス化すべきか?
  3. 3.インハウスマーケティングのメリット
  4. 4.インハウスマーケティングのデメリット
  5. 5.インハウスマーケティングを成功させる3つのポイント
  6. 6.インハウスマーケティングは「ferret One」で効率化できる
  7. 7.インハウスマーケティングはリソースとの兼ね合いを見て進めよう


インハウスマーケティングとは?


インハウスマーケティングとは、マーケティング活動を自社内で完結させて内製化することです。

企業のマーケティング活動は多岐に渡ります。具体的にどのような業務を行うのか、代表的なマーケティング活動を紹介します。


オウンドメディア運用

オウンドメディアとは、自社が保有するメディアのことです。オウンドメディアには以下の表のような媒体が挙げられます。

オンラインのオウンドメディア
オフラインのオウンドメディア
自社の企業Webサイト
コーポレートサイト
自社のパンフレット
カタログ
自社メディア(Webサイト・SNS)
自社が発行する月刊誌・季刊誌
ニュースレター
メールマガジン
セミナー
アプリケーション
自社店舗

オウンドメディアではこのような媒体を用いて、自社ブランディングの確立や、ユーザーとコミュニケーションしてリード獲得などを行うことが目的です。

広告などの有料プロモーションに依存した状況の改善にも効果的です。

▼詳しくはこちら
成功事例で学ぶ!BtoBのオウンドメディア ゼロからの始め方


広告運用

広告は主に以下4つのカテゴリーに大別できます。

  • マスメディア広告
  • Web広告(インターネット広告)
  • セールスプロモーション(SP)
  • ヒューマン広告

広告の利用は有料ですが、発信する情報の内容や時期・ターゲット層を絞り込めるため、短期間での成果が見込みやすいのがメリットです。

▼詳しくはこちら
【初心者必見】広告の種類とは?特徴を徹底調査


SNS運用

SNSは主に以下のメディアを指します。

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • YouTube
  • TikTok

各SNSにはそれぞれ特徴があり、得意とするボリュームゾーンが異なります。そのため、企業がターゲットとする顧客層に合わせたSNSの使い分けが必要となります。

SNS運用はBtoC向けの施策と思われがちですが、BtoBにおいてもターゲット顧客との深い関係構築が可能です。BtoB顧客とのコミュニケーションを密に取ることでリード獲得がしやすくなります。

▼詳しくはこちら
BtoB向けSNSマーケティングの効果的な活用手順を徹底解説【事例付】


マーケティングはインハウス化すべきか?

マーケティングを外注化しているのであれば、徐々に業務をインハウス化するのをおすすめします。インハウス化することで、自社内でのマーケティングの知見やノウハウが蓄積され、顧客の解像度が高まることで、より成果を上げやすくなるからです。

ただし、マーケティング業務は多岐にわたるため、一気にインハウス化を進めると人的リソースが足りなくなり上手くいかない可能性があります。

自社のリソースを考慮し、少しずつインハウス化を検討しましょう。


インハウスマーケティングのメリット


マーケティングをインハウス化させるメリットは、主に以下2つです。

  • 顧客・商品への理解が深まる
  • 施策改善が迅速にできる

具体的にどのようなメリットがあるのかを、以下で詳しく解説します。


顧客・商品への理解が深まる

マーケティングのインハウス化は、これまで以上に顧客や自社製品への理解が深まるのがメリットです。

インハウス化することで、潜在層を顕在層化させる自社製品のアプローチポイントが見えてくるため、より確度の高いリードを獲得しやすくなります。また、マーケティングを自社内で完結させることで顧客と接する機会が増え、自社製品への理解も深まります。

つまり、マーケティングのインハウス化は、顧客と自社製品の理解を深めて施策効果を高められる可能性があるのです。


施策改善が迅速にできる

マーケティングにおいて重要な施策改善が、インハウス化することでより迅速にできます。自社内でのマーケティング施策の状況を常に把握でき、すぐに分析と改善を行えるからです。

マーケティングを代理店に外注するとコミュニケーションコストや対応時間が発生するため、改善までのスピードがインハウス化に比べ遅くなります。

スピードが重要なマーケティングだからこそ、インハウス化させて迅速に対応する必要があります。


インハウスマーケティングのデメリット

インハウスマーケティングのデメリットは、マーケティング担当者が離職するリスクがあることです。マーケティングが属人的な体制にならないよう、経験やノウハウのマニュアル化が必要です。

ただし、マーケティングは同じマニュアルを扱っても担当者で成果が異なる場合もあります。そのため結果を出している担当者との情報共有を密に行いましょう。スポット的にマーケティングコンサルティングを依頼して、得た情報や知見をマニュアル化するのも効果的です。


インハウスマーケティングを成功させる3つのポイント


インハウスマーケティングを成功させるポイントは、主に以下の3つです。

  • 徐々にインハウス化していく
  • 仕組みづくりを行う
  • 人材育成に力を入れる

マーケティングは属人性が高いことや多岐に渡る業務内容のため、人的リソースが足りなくなるなどの問題点がありますが、以下の3つの成功ポイントをおさえると効率的にインハウス化を進められます。

それぞれのポイントを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。


1.徐々にインハウス化していく

マーケティング施策の全てをいきなりインハウス化すると、人的リソースが足らずに業務が滞る可能性がありますので、徐々に内製化を進めましょう。

マーケティングのコンサルタントに補助的に入ってもらったり、一部業務を外注したりするなどして、自社のリソースに合った進め方でインハウス化を行うのがおすすめです。

また、インハウス化にともない他部署との連携や関係性も変化するため、慎重に進めるようにしましょう。


2.仕組みづくりを行う

マーケティング業務をマニュアルを作成し、誰が担当者になっても一定の業務成果が出せるような仕組みづくりが重要です。マーケティングをインハウス化すると、外注化と比較して人的リソースが不足しがちになるからです。

仕組みづくりには、以下のようなマーケティングを自動化するツールの導入をおすすめします。

  • MA(マーケティングオートメーションツール)
  • CRM(顧客関係管理ツール)
  • CMS(コンテンツ管理システムツール)

ただ、初めてWebマーケティングに取り組む際は、複数のツールを連携させたり、使いこなすのが難しいという不安もあるでしょう。そのような場合は、Webサイト制作やリニューアル時に、はじめからMA機能や顧客管理機能が実装されているCMSを選んでWebサイト制作を行うと安心です。

また仕組みづくりには、目標達成度合いを管理するKPIや、広告・マーケティング施策の費用対効果を表すCPAROASなどの指標を明確に定めなければいけません。

費用対効果をより効果的かつ効率的に高めるために、マニュアル化やマーケティング自動化ツールの導入、目標設定管理を徹底しましょう。


▼目標設定については、下記の記事も参考にしてみてください。
BtoBマーケティングにおける「KPI設計」とは?フェーズごとの具体例を紹介


3.人材育成に力を入れる

マーケティングのインハウス化には幅広い業務をこなせる人材の確保が必須です。例えば、広告ひとつ取っても、以下のように求められるスキルは多岐にわたります。

  • テキスト系広告:ライティングスキル
  • 画像系広告:クリエイティブ制作スキル
  • 動画系広告:動画制作スキル
  • 仮説検証と分析スキル

加えて、それらの制作業務を統括して品質を管理するディレクションも必要です。採用だけで人材を確保するには手間と時間がかかるため、今いる社員をどう育成するかも重要です。

専門家やコンサルタントなど外注することで、人材育成にスピード感を持たせることも検討しましょう。


インハウスマーケティングは「ferret One」で効率化できる

弊社の提供する「ferret One」は、マーケティングを自社で運用していきたい企業様にぴったりのサービスになっています。


使いやすいツールの提供

BtoBマーケティングのリード獲得やリード育成を効率化するために、CMSとMAツールを提供しています。マーケティング運用者の目線で開発し、どれも初心者でも使いこなせる仕様にこだわって設計されているため、社内に専門人材がいなくても安心です。


マーケティング施策のノウハウ提供・相談ができる伴走支援

専任のアドバイザーからマーケティングの伴走支援が受けられます。伴走支援は日々のマーケティング施策について、どのような施策をすべきかの相談や効果測定の支援など相談ができるため、自社にマーケティングのノウハウがどんどん蓄積されます。

マーケティングのインハウス化を検討している場合は、ぜひ一度ご相談ください。

>ferret Oneサービス紹介資料のダウンロード【無料】はこちら


インハウスマーケティングはリソースとの兼ね合いを見て進めよう

インハウスマーケティングとは、幅広いマーケティング業務を自社内で完結させることです。外注費のコストカットやノウハウ化などのメリットに加えて、マーケティングにおいて重要な顧客と自社製品理解の深掘りや、施策改善の迅速化も可能になります。

インハウスマーケティングを成功するためのポイントとして、以下を意識するのがおすすめです。

  • 徐々にインハウス化していく
  • 仕組みづくりを行う
  • 人材育成に力を入れる

もしインハウスマーケティング化が難しいと感じる際は、BtoBマーケティングを効率化できるCMS「ferret One」にご相談ください。インハウス化によって起こりやすい人的リソース不足をサポートさせていただきます。


弊社では、BtoBマーケティング向けのサービス『ferret One』を提供しています。マーケティングに必要なツールとノウハウが揃っているため、マーケティングを自社で行っていきたい企業に特におすすめのツールです。ご興味のある方は、ぜひ無料の資料をダウンロードしてみてください。

>ferret Oneサービス紹介資料のダウンロード【無料】はこちら ​​​​​​​


ferret(One Tip編集部)
ferret(One Tip編集部)
One Tipは、BtoBマーケティングに特化した支援サービス「ferret」から生まれた、「リード獲得の打ち手が見つかるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

記事を探す

リード獲得施策を探す

Webサイト改善方法を探す

マーケティング戦略設計方法を探す

マーケティング組織の作り方を探す

マーケティングツールの活用方法を探す

マーケターへのインタビュー記事を探す

登録番号 IA180169 適用規格 ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014