展示会のお礼メールは何を書くべき?例文と埋もれないポイント
展示会に出展する際、自社ブースの来場者へ向けたお礼メールは必須です。名刺交換だけで関係性を終わらせず、次のアクションへつなげるための手段として効果があるからです。
とはいえ、何を送ったらよいか分からず、つい疎かになってしまうことがあります。
この記事では、展示会の後にお礼メールを送るメリットと手順、押さえるべきポイントを例文つきで紹介します。
■あわせてよく読まれている資料:“BtoBマーケティング”を本格的に行いたいという方向け
→BtoBマーケティング実践ガイド
目次[非表示]
展示会の後にお礼メールを送るメリット
展示会の後にお礼メールを送ると得られるメリットは次の通りです。
自社の印象付けができる
展示会の後にお礼メールを送ることで、自社のブースを思い出すきっかけ作りができます。
展示会には多くの企業が出展しています。来場者は、1日で何十社ものブースを回るのが一般的です。
競合他社と似ている製品を取り扱っている場合、製品と会社の印象が結びつかない・製品の印象を忘れられてしまうなどの可能性があります。
お礼メールを送ることにより、自社のブースや、どのような製品を扱っていたかを想起させることが可能です。
次のアクションにつながりやすくなる
展示会で来場者と名刺交換をして、すぐに商談につながるケースは、ほとんどありません。名刺交換後、自ら問合せのアクションを取る来場者は少ない傾向です。
お礼メールを送ることで、自社に興味を持っているが具体的なアクション(連絡)を起こしていない来場者と、商談の機会が得られる可能性が生まれます。
お礼メールは、顧客と自社の繋がりを深める次のアクションを導く有効な手段です。
展示会のお礼メールを送る手順
展示会の後にお礼メールを送る際の具体的な手順を紹介します。事前に準備してから送りましょう。
- 顧客のセグメント分けをする
- セグメントごとにメールを作成する
- メールを送信する
- アフターフォローをする
1.顧客のセグメント分けをする
展示会にはさまざまな目的を持った来場者が訪れます。自社のブースに立ち寄る人の興味や関心は異なるため、属性ごとの顧客のセグメント分けが必要です。
自社商品のターゲットになり得る顧客を抽出してアプローチを実施してください。
どのような属性・業界のターゲットのアポが欲しいのか、メール開封後に荷電するかどうかなど、ネクストアクションも含めて、インサイドセールスや商談を行う営業チームとあらかじめ話し合っておきましょう。
▼顧客セグメントの考え方については、こちらの記事も参考にしてみてください。
→顧客セグメントとは?マーケティング成功に欠かせない分類の方法やポイント
2.セグメントごとにメールを作成する
セグメント分けが終わったらお礼メールを作成します。
本文にはブース訪問に対する感謝と、自社製品の紹介を書きましょう。時系列の把握ができるよう、展示会の名前と開催日の記載は不可欠です。
メールの内容は顧客の確度により変更することをおすすめします。
確度が高い顧客には、アポを打診します。確度が低い顧客にアポを取るのは困難なため、商材のURLなどで詳しい説明を送るなど、自社に興味を持ってもらうアプローチに留めておきましょう。
3.メールを送信する
お礼メールの本文が完成したら来場者へ送ります。
送信件数が多い場合は、メール配信システムを導入すると便利です。メールの配信結果を分析すれば、マーケティング戦略を立てる際に役立ちます。
▼配信システムについては、こちらの記事も参考にしてみてください。
→メルマガ配信の始め方とは?BtoBでの運用方法と配信システム10選
4.アフターフォローをする
お礼メールにリアクションがあった顧客に向けて、インサイドセールスで荷電するなど、アフターフォローをします。アポを取る以外のフォロー手段を複数用意することがおすすめです。
顧客が興味・関心を持つであろう資料を送付する・関連するセミナーを案内するなど、要望を満たすアプローチを図ることで、より深い関係性を築けます。
さまざまな形で継続的にコミュニケーションをとることが、成約を生むコツです。
▼「どのようなトークで検討度を引き上げればいいのか?」については、こちらの記事を参考にしてみてください。
→【弊社営業に聞く】インサイドセールス向けトークスクリプト作成方法
展示会のお礼メールを送る際のポイント
お礼メールを送る際に押さえておきたいポイントは以下の3点です。
- なるべく早く送る
- ブースを思い出してもらえる工夫をする
- 顧客にとってメリットのある特典を加える
なるべく早く送る
展示会のお礼メールはなるべく早い段階で送る必要があります。
展示会から時間が経つほど来場者の関心は薄れます。メールを送る目安は、展示会終了後から2営業日以内です。
展示会後は獲得した名刺の情報をすぐにリスト化し、メール配信システムや顧客管理システムにインポートしてメールが送れる状態にしておきましょう。
また、リスト作成時に顧客をセグメント分けするために必要な情報を合わせて整理しておくことで、確度の高いグループへ優先的に連絡を図れ、効率的なアプローチができます。
ブースを思い出してもらえる工夫をする
文章のみのお礼メールは、企業との結び付けが困難で、来場者から認識してもらえない可能性があります。写真や製品情報を記載してブースを想起させる工夫が欠かせません。
手段のひとつとして、ブースの写真をメール上部に添付する方法があります。写真がアイキャッチの役割を果たし、顧客の思い起こしに役立つおすすめの手法です。
顧客にとってメリットのある特典を加える
お礼メールの効果を高めるために、顧客がメリットに感じる特典を加えるのがおすすめです。
期間内に契約すると割引が可能な案内をしたり、無料のWebサイト診断などの特典をつけるなど、アクションを誘導する工夫をしてください。
展示会のお礼メールの例文
来場者へ送るお礼メールの例文は、次のとおりです。内容をカスタマイズして役立ててください。
- 確度の高い顧客向け
- 確度の低い顧客向け
確度の高い顧客向け
【件名】【御礼】〇〇ブースへのご来場ありがとうございました 【本文】 先日の××展示会では、お忙しいなか弊社のブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。 ブースでご案内した△△(製品名)はご参考になりましたでしょうか。 PDFにて、提供している全プランが記載されている資料をご用意いたしました。 ぜひ、詳細をご説明させていただきたく存じますので、提案の機会を頂戴できますでしょうか。 下記日程より、ご都合のよいお日にちをご選択いただけますと幸いです。 〇月〇日(月)〇:〇〇~〇:〇〇 〇月〇日(火)〇:〇〇~〇:〇〇 〇月〇日(水)〇:〇〇~〇:〇〇
|
確度の低い顧客向け
【件名】【御礼】〇〇ブースへのご来場ありがとうございました 【本文】 先日の××展示会では、お忙しいなか弊社のブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。 ブースでご案内した△△(製品名)はご参考になりましたでしょうか。
ご不明な点がございましたら、お気軽に担当:□□までお問い合わせください。 今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。 |
BtoBの顧客のフォローアップに役立つ「ferret One」
弊社の提供する「ferret One」は、ferret Oneは、BtoBに特化したマーケティング支援を行います。展示会だけでなく、Webサイトやメールを活用した効率的なマーケティングを行いたい方にお勧めです。
戦略設計やツールのセットアップをまかせられる
マーケティングの戦略設計やマーケティングに必要なツールのセットアップにより、マーケティングの土台作りからサポートいたします。貴社にお願いすることは、商品・サービスについてお話しいただくこと。弊社サポート担当が、おきかせいただいた内容を深掘りし、3C分析、ターゲットインタビュー、目標設計など整理します。
運用は自分でできるようになる
マーケティング支援実績で培ったノウハウを体系化したBtoBマーケティングの教科書を提供。ステップに沿ってマーケティング施策を実行することで、成果を出していくことができます。さらに、専任アドバイザーがつくので、日々のマーケティング施策の効果測定や施策相談も可能です。
展示会をはじめ、マーケティング施策に課題を感じている方はぜひ活用してみてください。
>ferret Oneサービス紹介資料のダウンロード【無料】はこちら
展示会のお礼メールのポイントを押さえよう
展示会の後に送るお礼メールは、ポイントを押さえることで、より効果を発揮します。送るタイミングや内容次第で、次のステップにつなげられる大切な手段です。
メールを送る際のポイントは以下の通りです。
- なるべく早く送る
- ブースを思い出してもらえる工夫をする
- 顧客にとってメリットのある特典を加える
来場者の関心に寄り添うアプローチや、印象に残る工夫をして、成果につながるアクションを引き出しましょう。
ferret Oneは、BtoBに特化したマーケティング支援を行います。自社で運用できるようになる運用支援はもちろん、人材が不足している場合は運用代行も承っております。ぜひ資料をご覧ください。