「クリニック ホームページ作成」で
検索順位1位獲得し、アクセス数3倍に!医療機関向けCMSのWebマーケターに
インタビュー

メディキャスト株式会社
統括マネージャー:河村 伸哉 氏

メガメニューを一時的に格納するセクション(消さないでください)

社名 メディキャスト株式会社
業種 ITソフトウェア-SaaS
従業員数 1-49名
利用サービス

導入前の課題

  • 少人数で兼任が多く、サイト更新まで手が回らなかった
  • WordPressの更新性が低く、効率的な改善が難しかった
  • SEOや集客環境が整わず、インバウンド施策が停滞していた

導入後の効果

  • 検索ボリュームの多い複数キーワードで1位を獲得
  • アクセス数が3倍、セミナー申込も2倍に増加
  • 1人でPDCAを回し、SEO外注費をかけずに成果を実現

メディキャスト株式会社は、クリニック向けに低コストでホームページ制作を可能にするCMS「Wevery!」を提供しています。
今回は統括マネージャーの河村氏に、少数チームで兼任業務を抱えながらもWeb集客を飛躍させた取り組みについてお話を伺いました。

\導入事例をまとめた資料はこちら/

導入前の課題
事業のマネジメントをしながら現場の業務を兼任、
サイト更新まで手が回らなかった

ー御社のサービスと役割について教えてください

弊社は「Wevery!」というクリニック向けのホームページ制作ツールを提供しています。私はWevery!事業のチームを統括しながらサービスサイトのマーケティングをほぼ1人で担当しています。

Wevery!事業が始まったきっかけは、クリニックを開業するお医者さんからいただく安いコストで、過不足のない機能が備わっているホームページが作りたいという要望に応えたいと感じたことでした。
また、医療費は一部を国民の税金によって賄っているため、クリニックには、無駄なコストをかけず、本業の医療にしっかりと投資していただくためにも、ホームページの制作は低コストで実現させてあげたいという考えも事業を始めるきっかけとなりました。

これらの理由から必要十分なホームページを制作するためのツールを初期費用無し、月額5,000円という低コストで提供しています。

ーBtoBマーケティングをはじめようと思ったきっかけと当初の課題感を教えてください

Wevery!のサービスサイトの運用が滞ってしまっていたことですね。

そのため集客の効率が悪く、集客数の伸びが不足していると感じていました。Wevery!事業は4名のチームで構成されており、全員が営業やWebサイト制作ディレクションなど業務を兼任しています。私も事業を統括する立場でありながら、同様の業務を行っていたため、どうしてもサービスサイトの更新まで手が回らなかったのです。

営業の効率性を上げていくという観点からも、サービスサイトから集客するインバウンドマーケティングの必要性を感じていましたが、サイトを更新するための環境が十分に整っていませんでした。

もともとサービスサイトはWordPressで制作していたのですが、思ったより更新性が高くなく、コンテンツ1つ更新しようと思っても、実際にアップするまでリードタイムが発生してしまっていたため、コンテンツを効率的に更新できる環境を整える必要がありました。

導入の決め手
SEO対策における確固たる実績と
更新性の高さに魅力を感じ導入を決定

ーferret One導入の決め手はなんでしょうか?

SEOの実績があるところです。それはサービスサイトの集客力を高めるために必要な環境が整うツールであるということです。ferretは「SEO対策」という単語でGoogle検索順位の1位を獲得しているという確固たる実績があるため、その企業が提供しているツールを導入することは私にとっては自然なことでした。

またWordPressと比較して更新性が高いところも決め手になりました。UIがユーザー視点で設計されていて、作業をしながら実際の画面のイメージを確認できるので、作業効率が格段に向上しそうだと感心しました。

あとは柔軟性ですね。Webマーケティングを行う上で必要な機能が備わっており、ユーザーの必要性に応じて機能の使い分けができるところです。弊社では集客という点に絞ってツールを活用したかったため、コンテンツをいかに楽に更新できて、かつSEOの効果的である点が良かったです。まさにWebマーケターが「なるほど、かゆいところに手が届いているな」と思える仕様になっていると思います。

導入後の効果
複数のターゲットキーワードで検索順位1位を獲得、
アクセス数が3倍に増加

ーferret Oneを実際に使ってみていかがですか?

非常に扱いやすいです。特に更新性の高さはこれまでと比較してとても満足しています。

機能面では内部SEO対策のバージョンアップが自動的に行われるのは助かっています。これによってコンテンツの制作に注力できるようになり、これまで2,3人担当者がいなければ回らなかったと思われるPDCAが1人で回せるくらいの状態になっています。

またSEOをこれまで行っていたマーケターが利用するのに適しているなと感じました。ド素人やプロ用のツールはたくさんありますが、ferret Oneはちょうどその中間というイメージですね。扱いやすく、簡単すぎない。特化したい機能があれば外部ツールと連携すればいいなど、業務過多で悩んでいるWebマーケターには本当にオススメしたいです。

ーferret One導入後の変化はありましたか?

検索ボリュームの多いキーワードで軒並み検索順位1位を獲得することができました。
具体的には「クリニック ホームページ作成」や「病院 ホームページ作成」など、弊社のターゲットの顕在ニーズに直結するキーワードです。

クリニックを開業するお医者さんは年間約5,000人いますが、開業には必ずホームページ立ち上げが必要になります。そんな彼らがホームページの開設を検討する際には、大半がこのキーワードで検索するので、1位になることでほぼ全ての見込み客にリーチすることができます。

その結果、サービスサイトへのアクセス数が3倍に成長し、また見込み顧客向けのセミナーの申し込み数は2倍になりました。
この結果を得るためにSEOを外注していれば、莫大な費用が発生するわけですが、私1人で成果が出せているので、こんなに効率が良いことはありません。

ー今後ferret Oneで挑戦したいことは?

現状の数字を愚直に伸ばしていくだけです。

直近では2,000アカウント、将来的には10,000アカウントを獲得を目指しています。弊社のサービスはクラウドシステムですので、お客様の数が増えれば、それだけ利便性等で還元ができると思っています。そのためにはこれまで以上にお客様の事業の支援になる情報を発信し続けていくこと、Wevery!をより効果的なツールとしてブラッシュアップさせていくことを推進していきます。

医療に特化していますが、CMSというジャンルではWevery!もferret Oneと同業ということもあり、良いところは参考にさせていただいています。特にWebマーケターがやりたいことをツールで実現させるという思想に強く共感しています。そんな姿勢を貫きながらお客様が成功できるプロダクトを世の中に浸透させていきたいですね。

ー本日はいろいろとお話いただきありがとうございました

ferret Oneで制作したサイトはこちら
https://wevery.jp/

▼活用のヒントが見つかる!導入事例まとめはこちら▼

BtoBマーケティングでお悩みの方は
お気軽にご相談ください

資料ダウンロード

各サービス紹介資料を
ダウンロードしていただけます

ご相談・お問い合わせ

サービス・プランなど
小さなこともお気軽にご相談ください

無料デモ体験

ferret Oneの操作感を
無料で体験いただけます

登録番号 IA180169
適用規格 ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023