PDCA

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

PDCAとは

PDCAとは、業務改善を継続して行うための方法です。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の頭文字を取っています。計画を実行した結果、成功したとしても必ず評価を行い、改善につなげていきます。このサイクルを何度も行うことにより、だんだん失敗することがなくなり、業務が改善されていくのです。


PDCAとODDAの違い

PDCAにより、継続的に業務改善が可能となるメリットがある一方、改善に時間を要するというデメリットがあります。PDCAは既存の商品やサービスなど、業務の前例があるときには有効なのですが、新しい業務を始めるときにはいちいち計画→実行→評価のサイクルを経なければ前に進まないので、非効率です。

計画を立てる時間がない時や、新しいことを始める時におすすめなのはODDAです。ODDAとは、Observe(観察)、Orient(状況判断、方向づけ)、Decide(意思決定)、Act(行動)の頭文字を取っています。

計画を立ててから行動するPDCAに対し、ODDAは状況見て判断し、とりあえず実行するところが特徴です。現場の状況に合わせて判断し、臨機応変に対応しながら、何度もサイクルを回せます。状況に応じて、PDCAとODDAを使い分けられるようにしましょう。


▼あわせて読みたい
Webマーケティングの効果的なPDCAサイクルとは?販促内容別の具体的な運用方法 ​​​​​​​

  Webマーケティングの効果的なPDCAサイクルとは?販促内容別の具体的な運用方法 マーケティングで結果を出すには、課題の抽出から改善、実行を繰り返すPDCAサイクルをいかに早く回せるかが重要なポイントとなります。この記事では、Webマーケティングの販促内容別に、どのようにPDCAサイクルを回すと結果を出せるのか、具体的な運用方法についてご紹介します。 Webマーケティングツール『ferret One』


ferret(One Tip編集部)
ferret(One Tip編集部)
One Tipは、BtoBマーケティングに特化した支援サービス「ferret」から生まれた、「リード獲得の打ち手が見つかるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

記事を探す

リード獲得施策を探す

Webサイト改善方法を探す

マーケティング戦略設計方法を探す

マーケティング組織の作り方を探す

マーケティングツールの活用方法を探す

マーケターへのインタビュー記事を探す

登録番号 IA180169 適用規格 ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014