SDR(Sales Development Representative)

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

SDRとは

「Sales Development Representative」の略で、インバウンドを主体とした中小企業の開拓を行うインサイドセールス部隊を意味します。

Webサイトからの問い合わせやホワイトペーパーなどのオンラインと、展示会やセミナーのようなオフラインで獲得したリードに対してアプローチを行い、商談案件を作り出していきます。

問い合わせをしたり、セミナーに参加したりと、能動的な見込み顧客であることから、比較的、商品・サービスの購入意欲が高く、決裁フローも短いため、受注まで時間がかからないというメリットがあります。

一方、ユーザー数や規模に応じて売り上げが変動するSaaS企業の場合は、大きな売り上げになりにくいというデメリットがあります。


SDRとBDRの違い

中小企業をターゲットとするSDRに対して、大企業をターゲットとするインサイドセールス部隊をBDR(Business Development Representative)と言います。人材不足が社会的課題となっている昨今、効率よくターゲット企業にアプローチできるインサイドセールス(BDR、SDR)が注目されています。


▼あわせて読みたい
インサイドセールス立ち上げ、失敗しないための7つのポイント

​​​​​​​

One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ