マーケットイン

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

マーケットインとは

マーケットインとは、一般的に、顧客の意見・ニーズを汲みとって製品開発を行うことを指します

モノを作れば売れる時代ではなくなり、競合と簡単に比較されてしまう今、いかに「マーケットイン」の概念に基づき、顧客の満足度を高められるかどうかを重視するべきだという風潮が高まっています。


マーケットインとプロダクトアウト

「マーケットイン」に対する言葉として「プロダクトアウト」があります。一般的に「プロダクトアウト」は、企業の方針や作りたいモノ、作れるモノを基準に商品開発を行うことを指すため、「プロダクトアウト」には顧客のニーズがないと誤解されがちですが、そうではありません。

「マーケットイン」も「プロダクトアウト」も、その根底には顧客のニーズがあります。しかし、ニーズの種類が異なります。

「マーケットイン」の根底にあるのは顕在化した顧客のニーズ。「プロダクトアウト」の根底にあるのは潜在的な顧客のニーズ。つまり「マーケットイン」と「プロダクトアウト」は、それぞれが異なるニーズにアプローチしているのです。どちらかに偏ることなく、両者のバランスを取ることが重要とされています。

One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ