シナリオ

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

シナリオとは

一般的に使用されるシナリオ(scenario)とは映画やテレビなどの脚本や台本を意味しますが、マーケティング用語では「計画を実行するための流れ」を指します

一般的には、MAツールが自動化を行うルールを「シナリオ」と呼びます。顧客へアプローチをすべきタイミングを逃さないために、設定するものです。


シナリオ設計

シナリオは「誰に」「何を」「いつ」「どのように」という4つの要素で構成されています。


「誰に」の例

  • 見込み顧客
  • 新規顧客
  • 既存顧客
  • 優良顧客
  • 休眠顧客・離反顧客

「何を」の例

  • 商品・サービス紹介コンテンツ
  • お役立ち情報コンテンツ

「いつ」の例

  • メールを開封したとき
  • メールに記載されているURLをクリックしたとき
  • 商品ページを閲覧したとき

「どのように」の例

  • メール
  • アウトバウンドコール
  • 営業部署へ通知


効果的にMAツールを活用するには、見込み客の属性やステージに合わせて各シナリオを作成し、実行していく必要があります。

ですが、最初からすべてカバーできるシナリオを作成できるわけではないので、まずはシンプルなシナリオを作成し、実際に動かしながら少しずつ改善していくというアプローチをしていくのが一般的です。


▼関連記事
マーケティングオートメーション(MA)はいつ導入する?成果は?MAについてよくある10の疑問


One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ