ROI(Return On Investment)

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

ROIとは

ROIとは「Return On Investment」の略で、投資したコストに対する硬貨を見る指標です。日本語では「投資利益率」と訳されます。

費用対効果と称され、投資に見合った利益を生んでいるかどうかを判断するための重要な指標です。


ROIの算出方法

ROIは、利益を投資コストで割ることで算出できます。

ROI=利益(売上-売上原価-諸経費)÷投資コスト×100


例えば、1万円の投資をして、10万円の利益を上げた場合は、

 100,000÷10,000×100=1,000

となり、ROI1,000%となり、1円の投資に対して10円の利益を上げていることがわかります。

数値が大きければ大きいほど収益性が高い投資であると判断できます。逆に利益が投資額よりも小さい場合、ROIは100を切ってしまいますので、ビジネスが赤字に終わってしまう可能性が高いと考えられます。


ビジネスでは必ず、どの事業にどれだけ投資すべきかを検討します。そのときの判断基準となるのがROIです。投資対効果が優れている事業に投資を集中することで、ビジネスの発展につながりやすくなると言えるでしょう。


One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ