O2O(Online to Offline)

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

O2Oとは

「Online to Offline」の略で、インターネット(Online)から実店舗(Offline)へ、実店舗からインターネットへ、生活者の購買行動に影響を与えるマーケティング施策を指します。

わかりやすい例としては、実店舗を持つ飲食店や販売店などが、オンラインでレジで見せるクーポン券を提供したり、位置情報サービスによって積極的に店舗の認知や来店を促したりすることが挙げられます。


オンラインマーケティングの多くは効果測定にWebの解析などの専門知識が必要となりますが、オンラインからオフラインへの施策は実店舗に顧客が持ってきたクーポンの数をカウントすればいいので、Web解析やマーケティングに詳しくない店舗オーナーでも施策の効果を把握しやすいという利点があります。


O2OからO2O2Oへ

現在は、スマートフォンやSNSの普及によりネットとリアルの融合が進んでいるため、O2Oにとどまらずオンラインの情報がオフラインの行動につながり、オンラインで共有され、さらに新たなオフラインの行動につながるO2O2Oという動きも見られます。


One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ