リスティング広告

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

ニーズが明確なユーザーを獲得することに長けているリスティング広告

リスティング広告は、Web広告のひとつで、「検索連動型広告」のことです。リンクがクリックされるたびに課金が発生するタイプの広告、PPC広告(Pay Per Click広告)に含まれます。

GoogleやYahoo!JAPANといった検索エンジンで検索した結果のページの上部や下部に表示されるテキスト広告がリスティング広告にあたります。

リスティング広告は、ユーザーが打ち込む検索キーワードを指定して広告を出稿するため、ニーズが明確なユーザーを獲得することに長けています。成果にできるだけ近い検索キーワードを選んで広告を出すのが一般的です。


低予算から始められる点がメリット

前述の通り、リスティング広告はクリックされるたびに課金が発生するクリック課金という料金体系が特徴です。クリック課金ということは、表示されるだけでクリックされなければ料金が発生しないということになります。

枠を購入して広告を掲載するバナー広告などは、クリックされなくても料金を支払わなければなりませんが、クリック課金であればそのような心配もなく、低予算から始められるというメリットがあります。

One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ