ダイレクトメール

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

ダイレクトメールとは

ダイレクトメールとは商品やサービスの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる手紙やカタログなどの印刷物を指します。略してDM。

不特定多数に配られるものとは異なり、自社の顧客リストやDMサービス会社の保有している顧客リストに基づいて発送されるのが特徴です。

顧客と個別に直接的なコミュニケーションを行い、相手の反応を予測しながら、嗜好に合わせてプロモーションを展開してくダイレクトマーケティングの手法の1つで、インターネットでは到達できない見込客の発掘や、休眠顧客の掘り起こしに有効とされています。


BtoBにおけるダイレクトメールの目的はリード獲得

個人をターゲットとしたBtoCと違い、意思決定に多くの人がかかわるBtoBにおいては、ダイレクトメールで受注することを目的とするのではなく、問い合わせ受付や資料請求まで(リード獲得)を目的とし、クロージングは営業担当者が行います。

近年、コミュニケーションのデジタル化が進む中、封書やハガキによるダイレクトメールは、リアルなコミュニケーションツールとして関心が高まっています。


One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ