クロージング

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

クロージングとは

クロージング(closing)とは、営業活動において契約が締結することを指します

「顧客に申込書や契約書に判を貰うこと」だけを指すこともありますが、「契約に至るまでの営業活動のアプローチ全体」を指しているケースが多いです。


クロージングトーク

クロージングを行う際の会話内容を「クロージングトーク」と言います。クロージングのタイミングやその方法は、営業担当の成果を分ける重要なポイントとなります。


テストクロージング(仮クロージング)

クロージングの前に、商談の途中でお客様が買いたい気持ちになっているかを確認することを「テストクロージング」と言います。

「買うとしたら、不安な点はありますか?」のように聞くことで、最終のクロージングに入っていいかを確かめる手法になります。


クロージングの際に重要なこと

クロージングの目的は、契約を締結することです。ですが、クロージングのもう1つ重要なことは「信頼関係を築くこと」です。

これを忘れて、契約することだけ注力していると、お客様にとって本当に必要な案内が不足していたり、不満を残して契約してしまったりします。その結果、一度契約は結んだものの解約につながるなど、お客様との継続的なビジネスができなくなる恐れがあります。

クロージングは、今後のお客様との信頼関係を築く、重要な場面でもあるのです。




One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ