オプトアウト

BtoBマーケティング用語集

BtoB用語集

オプトアウトとは

オプトアウト(Opt Out)とは、企業などから配信される情報を停止させることを意味します。本来は「離脱する」「断る」などの意味を持っています。

オプトイン(Opt In)を対義語とし、メールマーケティングなどで用いられる言葉です。


オプトアウトとオプトイン

「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(特定電子メール法)が、2008年に改正されました。

それ以前は、企業がメールを送ること自体は自由で、受信の受取可否を消費者が決めるという仕組みでした。メールを受信した後にユーザー自身が受け取りを拒否する設定を行うことで、オプトアウトされるという仕組みです。

しかし、改正により「オプトアウト方式」でメールを送ることが禁止されました。ユーザーに同意するタイミングを与えずに一方的にメールを送ることはできず、事前にメールを配信することについての承諾を受けなければ配信ができません

企業側は会員登録やアンケートの実施などのタイミングでユーザーにメールの配信可否を尋ね、情報配信のきっかけを作ることが必要です。

One Tip編集部
One Tip編集部
One Tipは、Webマーケティングツール「ferret One」から生まれた、「BtoBマーケティングの成功のヒントとなるメディア」です。 BtoBマーケティングにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。 Twitter:@ferret_One_

■ピックアップ記事

Seminar

開催予定のセミナー


Recommended

おすすめの記事

Tag

タグ

ferret Oneとは?

ferret Oneは、誰でも簡単に使えるマーケティングツールとBtoBマーケティングに必要な成功メソッドをセットで提供するサービスです。


One Tip

ワンティップ