マーケティング支援の実績をもとにオウンドメディアを立ち上げ。
導入の決め手は、CMSの使いやすさと豊富な導入実績による安心感

株式会社オプト
メディア戦略部1部 メディアプロフェッショナル
OPTIPS CHANNEL 編集長      安田 拓 氏

株式会社オプト様

メガメニューを一時的に格納するセクション(消さないでください)

社名 株式会社オプト
業種 プロモーション支援
従業員数 300-999名
利用サービス

導入前の課題

  • 潜在的な顧客に対して、情報発信ができていなかった
  • オウンドメディアで新規顧客との接点づくりに成功している企業の事例を知り、検討の結果、オウンドメディアを立ち上げることに。

導入後の効果

  • 毎月新しい10記事を公開。記事の入稿やデザインの反映がやりやすい
  • もともと導入していたHubSpotと連携し、ナーチャリングも実施

株会社オプトさまは、デジタルホールディングスグループにおいて広告事業を展開されています。

この度は、ferret Oneで立ち上げたオウンドメディア「OPTIPS CHANNEL(オプティプスチャンネル)」のプロジェクト責任者兼編集長として、サイトの設計、記事の公開から運用までを担われている安田氏にお話しを伺いました。

導入前の課題
潜在的な顧客との新たな接点を模索するなかで
「オウンドメディア」の立ち上げを決めた

ー御社のサービスと役割について教えてください

当社は、デジタルホールディングスグループにおいて広告事業を担っており、そのなかで、インターネット広告市場で25年培ったノウハウを基に、アドテクノロジーサービスの開発、インハウス支援、EC支援など、デジタルマーケティングにおける、戦略立案と設計、施策実行から効果検証まで、顧客に伴走しながらワンストップで支援しています。

今回、ferret Oneで制作したオウンドメディア「OPTIPS CHANNEL(オプティプスチャンネル)」は、「デジタル広告×トレンド×事例」をコンセプトに、日々さまざまな業界の広告主様の課題を解決している当社が、マーケターの方々にとっての課題解決の糸口となる情報を提供する場をつくりたいという想いで、立ち上げたサイトです。

私は、サイト立ち上げのプロジェクト責任者兼編集長として、サイトの設計、記事の公開から運用までを担っています。

ーferret One導入前はどんな課題を抱えていたのでしょうか?

当社が、広告事業を展開するなかで、日本では一部の企業を除いて、まだまだ顧客企業と私たち広告事業会社間での、マーケティングに関する情報の非対称性があり、かつ、ブラックボックス化しやすいといった課題があったと感じています。

欧米では、マーケティングに関する業務を統括する役職であるCMO(Chief Maketing Officer)が多く在籍していることに対して、日本企業ではまだまだ少数なこともその一例だと捉えています。

このような背景のなかで、当社では、従来の顧客企業に対しては日々のマーケティングサポートのなかでノウハウをお伝えするものの、潜在的な顧客に対しては、情報発信ができていないといった課題もありました。

例えば、これまで、新規顧客との新たなお取り引きのきっかけは、自社Webサイトからのお問い合わせが中心と、受動的だったことにも表れています。

また、新規顧客との接点づくりの一つとして、当社主催のセミナーを開催するなどは行っていたものの、セミナーで紹介した事例や作成したコンテンツをセミナー参加者以外に発信することができていませんでした。

このような状況に対して、時代や市場のニーズに沿ったアドテクノロジーの開発や提供など、当社のサービスの幅が広がったタイミングで、マーケティング課題に悩まれている顧客との接点づくりを能動的に仕掛けていきたいと考えていました。

潜在的な顧客との新たな接点を模索するなかで、オウンドメディアでの発信を基に、潜在的な顧客に留まらず、新規顧客との接点づくりにも成功されている企業があるという事例を知りました。検討の結果、今回ferret Oneで制作したオウンドメディア「OPTIPS CHANNEL」を立ち上げることを決定しました。

導入の決め手
決め手は「導入実績・口コミ」と「CMSの操作のしやすさ」

ーferret One導入の決め手はなんでしょうか?

1つ目は、豊富な導入実績や、実際に利用されている方の口コミによる安心感です。
当社と近しい業界での導入事例があったり、知人からもferret Oneのよい評判を聞いていたりと、導入前に安心感があったのは大きかったです。

2つ目は、CMSの操作のしやすさです。
オウンドメディアを制作・運用するにあたり、別のソフトウェアも検討していたのですが、そのソフトウェアは機能や操作に知見がある人に頼らなくては運用できない構造になっているという懸念がありました。
自分たちでも簡単に操作ができる点がよいと考え、ferret Oneの導入を決定しました。

導入後の効果
毎月10本の新しい記事を公開。
HubSpotとの連携で継続的なコミュニケーションも

ーferret Oneを実際に使ってみていかがですか?

「OPTIPS CHANNEL」は、2023年8月末のサイト公開以降、マーケターの方々の課題解決の糸口となる事例やコンテンツを、移り変わりの速いトレンドや市場のニーズにあわせて届けることを目標に、毎月10本の新しい記事を公開しています。実際に記事を公開するなかで感じたのは、記事の入稿やデザインの反映のしやすさなど、CMSの使いやすさです。

CMSの機能で分からないところがあった際には、丁寧に説明していただいたため、現在では一人でも編集ができるようにもなりました。

  また、MAツールとして利用しているHubSpotとの連携機能があることで、一度接点をもつことができた顧客と、継続的にコミュニケーションをとれることも助かっています。

ー今後ferret Oneで挑戦したいことは?

まずは、マーケターの方々にサイト自体を認知いただき、さまざまなシーンの課題解決に役立てていただくため、トレンドや市場のニーズにあわせた記事コンテンツの公開とPV数向上を目指しています。そこから課題解決や本来の目的でもある新規顧客との接点づくりや企業への売上貢献につなげていきたいと考えています。

  「デジタル広告×トレンド×事例」という3つの軸を掛け合わせた独自の情報を発信していくことで、多くのデジタルマーケターのみなさんの課題解決を応援するオウンドメディアにしていきたいです。

ー本日はいろいろとお話いただきありがとうございました

ferret Oneで制作したサイトはこちら
https://optipschannel.opt.ne.jp/

各社の導入事例をまとめた資料はこちらから

BtoBマーケティングでお悩みの方は
お気軽にご相談ください

資料ダウンロード

各サービス紹介資料を
ダウンロードしていただけます

ご相談・お問い合わせ

サービス・プランなど
小さなこともお気軽にご相談ください

無料デモ体験

ferret Oneの操作感を
無料で体験いただけます

登録番号 IA180169
適用規格 ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023