Webサイトから始める、遠回りしないBtoBマーケティング

BtoBマーケティングをはじめるなら
まずはWebサイトからはじめることが
遠回りしないポイント!


人員そのまま、パフォーマンスは伸ばす!BtoBマーケチームの生産性アップ方法_2

BtoBマーケティングをはじめよう。でも何からやっていいかわからない...。そんなとき、あれやこれやと調べてみてまずは「広告配信」してみよう、「SEO対策」で記事を作ってみよう、など色々と取り組みを検討される方も多いのでは。

ですが、広告やSEOというのはあくまでWebマーケティングの手法。実はWebサイトこそがお問い合わせを増やすために重要なポイントなのです。

今回は、マーケティング未経験で試行錯誤しながら、ゼロからBtoBマーケティングを行なってサイト経由のお問い合わせを10倍に増やした実体験をもとに、遠回りしないためのBtoBマーケティングのやり方を解説いたします!


こんな課題をお持ちではないでしょうか?


BtoBマーケティングに取り組みたいが、何から始めたらよいか分からない
現在広告やSEOなどの施策を行なっているが、成果につながっていない
遠回りしないための基礎を押さえて自社のマーケティングを成功させたい

主な対象者

BtoB企業のマーケ・Web担当者/ 営業・営業企画の方 / BtoB企業に必要なマーケの始め方について知りたい方

BtoBマーケティングは何から
はじめることが良いのか?
「未経験からマーケを始めた実体験」
をもとに
どの順番でBtoBマーケティング
を行うべきか伝授します

BtoBマーケティングといっても、手技手法が多くあり
「一体何から始めれば良いのか?」とお困りの方は多いです。
今回はBtoBマーケティングをはじめて行うときに
何から行なっていくべきなのか、失敗談含めてお伝えします!



セミナー概要


日時
2025年11月10日 (月) 12:00〜13:00
内容
1. 実際に起きたBtoBマーケの遠回りエピソード
2. BtoB Webマーケティングの全体像
3. Webサイトから始めたBtoBマーケ事例
4. まとめ / ferret Oneのご紹介
定員

50社(先着)※BtoBの法人様限定

参加費用

無料

お問合せ
株式会社ベーシック ferret One運営事務局
TEL:03-6689-8915 Email :fo_info@basicinc.jp
注意事項

*同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
*定員を超えた場合は先着とさせていただきます。

個人情報
取り扱い

申し込みフォームで入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含むメールをお送りする場合があります。


講師紹介


株式会社ベーシック
見山 悠妃

営業支援会社に5年間所属し、6社の営業代行を経験。その後マネージャーを経験し「営業の型作り」を行いながらチーム通期目標達成に貢献。
その後1人マーケターとしてマーケティング部署を立ち上げ、サイトリニューアル・
コンテンツ制作・ウェビナー施策の基盤を構築し、立ち上げ前の10倍のCV数を達成。
2021年ベーシックに入社。BtoBマーケティング特化型支援サービス「ferret」にてフィールドセールスを経て、マーケティング部にてセミナーやイベント企画を担当。
1名で半年間、新規リード数9,000件を獲得。
その後インサイドセールスの立ち上げを行い、現在はマーケ・セールスを横断した戦略立案/企画/オペレーション設計およびインサイドセールス責任者を担う。

お申込みはこちらから

登録番号 IA180169
適用規格 ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023