6/22(水)13:00-16:30
枌谷 力 氏
田部 正樹 氏
庭山 一郎 氏
垣内 勇威 氏
高岡 浩三 氏
河村 和紀
BtoBの「顧客接点」としてのWebサイトの考え方、作り方
登壇者:
株式会社ベイジ 代表取締役
クラスメソッド株式会社 CDO(Chief Design Officer)
枌谷 力
プロフィール:
1997年に株式会社エヌ・ティ・ティ・データ入社。2001年にデザイナーに転職し、2つの制作会社でデザイナー、ディレクターとしての経験を積んだのち、2007年にフリーランスとして独立。2010年にベイジ起業。デザイナーとしてのキャリアを軸にしながら、BtoBマーケティング、UX、オウンドメディア、SNS、経営、採用、キャリア、組織作りなど、様々なテーマで活動を行っている。
「指名検索」起点で考える、テレビCM分析と運用型テレビCM
登壇者:
ノバセル株式会社 代表取締役社長
ラクスル株式会社 取締役CMO
田部 正樹
プロフィール:
1980年生まれ。大学卒業後、丸井グループに入社。主に広報・宣伝活動などに従事。2007年テイクアンドギヴ・ニーズ入社。営業企画、事業戦略、マーケティングを担当し、事業戦略室長、マーケティング部長などを歴任。2014年8月にラクスルに入社。マーケティング部長を経て、2016年10月から現職に就任。ラクスルの成長を約50億かけて事業成長を実現してきたマーケティングノウハウを詰め込んだ新規事業「ノバセル」を2018年に立ち上げ急成長を牽引。2021年12月ノバセル株式会社の代表取締役社長に就任。
【特別対談】
BtoBマーケティングは、なぜ「組織」に根付かないのか?
登壇者:
シンフォニーマーケティング株式会社
代表取締役
庭山 一郎
プロフィール:
1990年にシンフォニーマーケティングを設立。30年以上にわたって製造業、ITサービス業など 300社を超えるBtoB企業のマーケティングを手がける。マーケティングコンサルティング、運用支援、研修サービス等を提供している。IDN理事。中央大学大学院ビジネススクール客員教授。著書に「BtoBマーケティング偏差値UP」「究極のBtoBマーケティング ABM」「ノヤン先生のマーケティング学」ほか多数。
登壇者:
株式会社WACUL
代表取締役
垣内 勇威
プロフィール:
東京大学卒。株式会社ビービットから、2013年に株式会社WACUL入社。改善提案から効果検証までマーケターのPDCAをサポートするツール「AIアナリスト」の立ち上げ。2019年に産学連携型の研究所「WACUL Technology & Marketing Lab.」を立ち上げ、所長に就任。
現在、 研究所所長および代表取締役として、インキュベーション事業を牽引。新規事業や新機能の企画・開発および大企業とのPoCなど長期目線での事業開発の責任者を務める。
「経営視点」から見る、日本のマーケティングDX
登壇者:
ケイ アンド カンパニー株式会社
代表取締役社長
高岡 浩三
プロフィール:
1983年、神戸大学経営学部卒。同年、ネスレ日本株式会社入社(営業本部東京支店)。各種ブランドマネジャー等を経て、ネスレコンフェクショナリー株式会社マーケティング本部長として「キットカット」受験キャンペーンを成功させる。2005年、ネスレコンフェクショナリー株式会社代表取締役社長に就任、2010年、ネスレ日本株式会社代表取締役副社長飲料事業本部長として新しいネスカフェ・ビジネスモデルを提案・構築。利益率の低い日本の食品業界において、新しいビジネスモデルを追求しながら超高収益企業の土台をつくる。同年11月ネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEOに就任。経済同友会幹事、医療・福祉ビジネス委員会副委員長。日本インスタントコーヒー協会会長。
早稲田大学ビジネススクール国際諮問委員、2018年4月よりテアトル東京アカデミー(株)社外取締役、株式会社スシローの社外取締役、株式会社サイバーエージェントの社外取締役就任。
イベント名 |
BtoB Marketing Summit 2022 ~マーケティングDX時代のBtoBマーケティングの取り組み方~ |
---|---|
開催日時 | 2022年 6月22日(水) 13:00~16:30 |
参加対象者 | BtoB企業の事業責任者、マーケ責任者、新規事業の担当者 |
定員 |
800名(先着)※BtoBの法人様限定 |
参加費用 | 無料 |
視聴方法 | 本プログラムはWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします
1 まずはお申込み情報をフォームにご記載ください 2 後日、「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きます ※メールの差出人は、ferret Oneセミナー運営事務局 (fo_event@basicinc.jp)となります |
お問合せ |
株式会社ベーシック ferret One運営事務局 TEL:03-4405-4689 Email :fo_info@basicinc.jp |
個人情報 取り扱い |
当イベントのお申込みでご提供いただきましたお客様情報は、株式会社ベーシックが取得し、 下記に記載する本セッションの【共催企業】に提供いたします。
【共催企業】
共催企業は、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理し、 取得したお客様情報を以下の目的に利用します。
・共催企業内での情報共有
|
Powered by ferret One