About

1,000名以上の方にご参加いただき大好評だった
「第1回BtoB Marketing Academy Conference」のアーカイブ映像を、
今回お申込みの方限定に特別公開!
経営者やトップマーケターが語る“成長の舞台裏”を、ぜひ改めてご覧ください。

今回お申込みいただいた方には、
本カンファレンスの放映内容を期間限定でアーカイブ配信としてご視聴いただけます。
気になるセッションの振り返りや、見逃したセッションの視聴にぜひご活用ください。


高校卒業後、企画営業職として商社に入社。1997年、グッドウィルコミュニケーション入社。物流倉庫の立ち上げやEC事業のサービス企画を担当。2001年、トランスコスモスに入社し、Webマーケティング関連の新規事業など数々の事業企画を手がける。2004年、ベーシックを創業。「問題解決の集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに、これまで50以上の事業を創造。現在は、Webマーケティング領域に特化し、BtoBマーケティングのお困りごとをまるっと解決するサービス「ferret One」、フォーム作成管理ツール「formrun」、国内最大級のWebマーケティングメディア「ferret」を展開。


採用とBtoBに強いウェブ制作会社・ベイジ代表。新卒でNTTデータ入社後、28歳でウェブデザイナーに転身、制作会社を2社経験したのち、フリーランスで独立、2010年に起業。デザイナーを出自としつつ、マーケティング、マネジメント、採用、コンテンツ、SNS等、幅広いテーマで活動。2025年9月に単著『オウンドメディアの教科書』出版。その他、登壇執筆多数。2022年4月福岡移住。最近の趣味はドライブ、グルメ、DJ、音楽生成AI。


京都大学卒業後、ネスレ社にてネスカフェ、ミロのブランド担当。外資系ブランドマーケティング責任者を経て、マーケティングスタートアップ CMOに。現在、suswork株式会社 代表取締役として、スタートアップから大手企業まで約30社の事業成長、カテゴリー戦略を支援。株式会社Sales Marker外部顧問。著書に「急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略 頭に浮かべば、モノは売れる」。ギャラップ社認定クリフトンストレングスコーチ。


デザイン会社、ベンチャー企業にて主に新規事業部門での役員経験を経て、2021年4月エキサイトに入社し、執行役員就任。入社後にSaaS/DX事業部を立ち上げ、2年で4プロダクトリリースを行う。 事業責任者を兼務している【FanGrowth(ファングロース)】では、現在リリース3年で1600社のマーケターコミュニティを構築し、組織拡大をしている。


2007年にアライドアーキテクツ株式会社へ参画、2012年より取締役として全社の80%の売上を統括し、2013年のIPOを牽引。2018年に独立・起業。2019年からは株式会社シンクロにて「人材育成サービス(現グロースX)」の立ち上げ役として参画。2020年8月にグロースX(旧コラーニング)を法人化し、代表取締役社長に就任。これまでSaaSなどBtoB事業を中心に10件以上の新規事業を立ち上げ、ビジネスから技術領域、経営に至る幅広い役割を担う。


東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。総合電機メーカーにて電気回路エンジニア、商品企画、新規事業PJのリーダーを経験。経営コンサルティング会社へ転職後、中途最短で管理職へ昇進。チーフ経営コンサルタントとして80社の経営者勉強会を主宰し、約100社の経営コンサルティングを経験。


学習院大学卒業後、デロイト・トーマツ・グループに入社。中堅・ベンチャー企業向け組織開発や経営コンサルタントに従事。その後、2015年に動画マーケティングの株式会社プルークスを共同創業し取締役に就任。スタートアップから大手企業まで、多数の動画マーケティング支援を実施。現職の株式会社EXIDEAでは、事業責任者としてスタートアップからBtoBエンタープライズ企業に対するカテゴリーブランディング事業を展開。Japan Youtube Ads Leaderboard受賞他、BtoBアジェンダ、BtoB SUMMIT等、カンファレンス登壇多数。


2021年、SALES ROBOTICSにCMOとして参画。2024年8月まで同社、取締役COOとして事業成長に貢献、現在は取締役CSOとして、経営戦略、新規事業開発、ブランディング、マーケティング、イネーブルメントを幅広く管掌している。Salesforceユーザー会インサイドセールス分科会2023年度会長を務め、inside sales conferenceの運営にも携わっており、インサイドセールスの専門家の1人として、取材、企業研修、メディア講演など多岐にわたって活動中。


新卒で光通信に入社し、新規事業部門のセールスとしてキャリアをスタート。 その後、創業期の株式会社i-plugに転職し、マーケティンググループとインサイドセールスグループの立ち上げから組織構築まで手がける。 i-plugでは、累計登録企業2,000社を達成。 複数のスタートアップで経験を積んだ後、株式会社ニューピークスの取締役ジョイン。 現在は、コラボル・SPEAKS・NEWSTREAMの事業をCMO兼COOとして管掌。


大学を卒業後、2014年にナイル株式会社に新卒として入社。Webマーケティングのコンサルタントを経て営業職に異動。営業マネージャーに昇格しコロナ禍でキャンセルが続く中立て直しを行ない新規受注でYoY150%の実際をあげる。その後、セールスだけでなくマーケティング組織の統括も行ない2022年に執行役員に就任。就任後、事業を30%成長させ50名の組織を100名まで拡大。


PLAN-Bに2018年新卒で入社。2023年にSEOコンサルティング事業部部長に就任。
2024年からデジタルソリューション事業部部長に就任。大手下着メーカー、大手買取会社など、50社以上のSEOコンサルティングやメディア立ち上げを経験。事業戦略などの上位レイヤーからのSEO戦略設計が得意。競争戦略やマーケティングのフレームワークをSEOに転用し、独自の考察をする。


2025年よりSALESCORE株式会社に入社し、マーケティング責任者を務める。マーケティングの枠にとどまらず、BizDev(事業開発)、PdM(プロダクトマネジメント)、UXデザイナーなど、多様な職種を経験。幅広い視点と実践的な知見を活かし、セールスイネーブルメント——営業組織の「あたり前の水準」を高める活動の普及・浸透に取り組んでいる。


新卒でファイブフォックス入社、コムサの販売員として全国売上1位を4度達成。その後、BtoBマーケティング支援企業で新規事業立ち上げ、HRtech企業2社で事業マネージャーを経験した後、Sales Markerへ新規事業開発責任者として参画し2024年10月にSales Marker事業本部長を兼任。自身のアイデアからMarketing Markerをリリースし、2025年5月にMarketing Marker事業本部長として就任。


早稲田大学卒業後、リクルートホールディングスの通信事業がスピンアウトしたネクスウェイにてマーケティング、事業企画などに従事。セキュリティSaaSのデジタルアーツにてマーケティングプロモーション部門統括を経て、チャットボット市場売上No.1のモビルスにてPR・マーケティング・デザイン部門を管掌しグロース市場上場を経験。HRTechカオナビでのマーケティングマネージャーを経て、2025年よりフロンティア株式会社に参画。同社マーケティング部門を管掌。


Web専業広告代理店にてBtoB営業と運用経験を経て、2011年、ベーシック入社。比較メディアのBtoB営業・EC事業の事業責任者を務める。SaaSプロダクトの事業推進に役割変更した後、カスタマーサクセス部門の立ち上げ・セールス部門の責任者・パートナーサクセス推進室の立ち上げなど様々なPJを立ち上げ、現在はマーケティング部統括に就任。傍ら年間60本以上のセミナー登壇も行う。


デジタルマーケティングを支援するSaaSベンダーを経て、2019年よりMAベンダーに参画。 マーケティング部の立ち上げ、CS責任者、DXコンサルティング事業部の事業部長として、ファネル全体を管掌。 2022年、エキサイトに入社し、FanGrowth事業に参画。セールス・コンサルティング業務を経てCS責任者としてコンサル/BPO、CSM、CSOpsチームを管掌している。


慶應義塾大学環境情報学部卒業後、インターネット広告業界で幅広いキャリアを積み、SEMコンサルタント、DSP・SSPの企画運営、メディア企業の広告戦略立案やマネタイズ施策に従事。広告のクリエイティブ面での課題に着目し、2022年よりAIR Designに参画。マーケティングプランナーとして100社以上の課題解決に携わった経験を活かし、現在はAIR Designのマーケティングを担当。


2017年新卒にてベーシックに入社。ferret事業のインサイドセールス・カスタマーサクセスを経て、同事業のフィールドセールスを5年担当。これまで延べ200社を超える企業様のBtoBマーケティングのご支援を実施。マーケティングの施策提案にとどまらず、初めてデジタルマーケティングに取り組む企業の組織体制構築や目標設計などのコンサルティングを通した全体を俯瞰した提案に定評がある。


ECサイト、Webメディア運営会社を経て、2022年にDXO株式会社へ入社。介護業界向けWebメディアの運営に携わり、SEO集客・UI/UX改善・ホワイトペーパーによるリード獲得等の一気通貫した施策設計を実施。現在は見込みの高い商談を自動で生み出すオートセールスツール「セールスフォワード」においてマーケティング部門の指揮を取る。


2014年ナイル株式会社(旧ヴォラーレ株式会社)に入社し、SEOコンサルタントとしてtoC、toB関わらず広くSEOプロジェクトに参画。2020年より事業サイドに社内異動し、モビリティ事業「おトクにマイカー 定額カルモくん」のマーケティングを担当。マーケ戦略からオウンドメディア運営、リードナーチャリングなど広くグロース施策にかかわる。2023年3月に株式会社unnameにジョイン。


株式会社ベーシックへ新卒入社し、入社後はformrun・bookrunのカスタマーサポートを経験。その後、ferret事業部のプロダクト部にて、サポートコンテンツの設計・改善を推進し、より多くの顧客が自走できる仕組みづくりに従事。2024年よりマーケティング部へ異動し、展示会出展・オフラインイベント・セミナー運営など、多岐にわたるマーケティング施策を担当。2025年からはインサイドセールスチームの立ち上げメンバーとして、マーケティングで得た知見を活かしながら、顧客の課題発掘と商談機会の創出に取り組んでいる。
BtoB Marketing Academy Conference
リード獲得の”選択と集中”
2025年 11月26日(水)10:00~16:30
2025年 11月27日(木)10:00~14:35
BtoB企業 マーケティング部門責任者/担当者
先着1,000名
無料
株式会社ベーシック ferret One運営事務局
TEL:03-6689-8915 Email :fo_info@basicinc.jp
本セミナーの申し込みによって、以下の内容について同意とさせていただきます。
当イベントのお申込みでご提供いただきましたお客様情報は、株式会社ベーシックが取得し、
下記に記載する本イベントの【共催企業】に提供いたします。
株式会社ベーシックの個人情報保護方針
【共催企業】
株式会社ベイジの個人情報保護方針
suswork株式会社の個人情報保護方針
エキサイト株式会社の個人情報保護方針
株式会社グロースXの個人情報保護方針
株式会社OPTEMOの個人情報保護方針
株式会社EXIDEAの個人情報保護方針
SALES ROBOTICS株式会社の個人情報保護方針
株式会社ニューピークスの個人情報保護方針
ナイル株式会社の個人情報保護方針
株式会社PLAN-Bの個人情報保護方針
SALESCORE株式会社の個人情報保護方針
株式会社Sales Markerの個人情報保護方針
フロンティア株式会社の個人情報保護方針
株式会社ガラパゴスの個人情報保護方針
DXO株式会社の個人情報保護方針
株式会社unnameの個人情報保護方針
共催企業は、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理し、
取得したお客様情報を以下の目的に利用します。
・共催企業内での情報共有
・お客様のご意見やご感想の回答の共有
・共催企業からの情報提供(広告メールを含む)
※登壇企業は変更・追加となる場合があります。その場合も本目的の範囲内で取り扱われます。
株式会社ベーシック 個人情報問合せ窓口
窓口責任者 :経営企画部 情報セキュリティ担当者
電子メール :houmu@basicinc.jp