費用と時間をかけて失敗するのが不安
そもそもBtoBのWebマーケティングが初めて
立ち上げ後の運用コストや手間も考慮しておきたい
BtoCとBtoB事業で決定的に違うのは、お問い合わせする人と導入の意思決定をする人が異なることです。
ほとんどの場合、複数人で社内検討することが多いのです。
ferretOneは、BtoBのWebサイトで掲載すべき情報構成でサイトを制作。必要な機能も1通り揃えて提供いたします。
ferret Oneは、BtoBサイトの運用ノウハウもセットで提供します。初期設計から集客方法、その後の運用フローまで、専任スタッフがサポートいたします。
ferret Oneの最大の特徴は、サイト納品後の更新性の高さです。
ちょっとした修正などは外部業者やエンジニアに依頼せず、自分で更新・公開までできます。
サイト改善を自社でスピーディに行えるため、結果的に大幅なコストカットに繋がります。
キリンビバレッジ株式会社 | 善田英樹 氏
当初抱えていた問題は、新規事業で見込み顧客を獲得するためのリソースやノウハウが不足していたこと。
ferret Oneは、ferretで得た独自のメソッドを基に、弊社の新規事業に適した「Webサイトの制作」から「Web集客施策の運用体制の定着」まで一貫してサポートしてくれます。
リソースが限られた中で集客を実現しなければならない新規事業にとってferret Oneは最適だと感じているため、今後も最大限に活用していこうと思います。
株式会社才流 代表取締役社長|栗原 康太 氏
以前は制作会社に依頼していたため、毎月20~30万円を支払っていることに加えて、ページの一部を変更するだけでも「できあがるのは来月」という状態で、時間とコストの課題を感じていました。
ferret Oneでいつでもサイトを直せるようになったので、そのストレスを減らすことができました。ページデザインを見ながら、直感的に操作ができる「見たまま更新・編集できるCMS」というのは、なかなかありません。
ferret Oneはデザイナーやコーダーに依頼しなくても、自分で更新・編集できるところが魅力ですね。結果的に毎月20万円のコストカットにも成功しました。
プログラミング知識なしの弊社社員がferret Oneでページを作成する様子
ferret Oneで最も支持されているのは、見たまま編集機能。
納品後のちょっとした修正や画像の差し替え、ページの複製などが
専門知識なしで誰でも簡単にできます。
エンジニアや外部業者に依頼せずにすぐサイト更新できるので、ストレスなし。結果的に外注コストや時間コストが大幅削減されたとお喜びの声を多数いただいています。
アクセス解析はもちろん、流入からCVまで追えるユーザー行動履歴も
SEO順位チェック機能やコンテンツマーケに欠かせないブログ機能も標準実装
顧客対応状況が見られるお問い合わせ管理、ステップメールやセグメントメールの送信も可能
WordPressとの違いは?
WordPressはCSSやサーバに関する一定の知識が必要です。ferret Oneは「見たまま編集」で、誰でもすぐにサイトを更新・公開までできるので、複数人でサイト運用をすることも容易です。
無料CMSとの違いは?
LPや記事コンテンツ(ブログ)が作成できること、フォームを複数設置できる事、マーケティング機能が充実していること、初期戦略などコンサルティングとセットで提供していることです。サイト制作だけでなく、事業の成功を支援するサービスとなっております。
デザインのクオリティが気になります。
ferret Oneでは、ビジネスに繋がらない過度なオリジナリティや装飾のデザインは奨励していませんが、BtoBサイトの特性を理解した制作チームが、情報の伝わりやすさと更新性を重視した上で、必要なトレンドを押さえたデザイン制作を行っております。
費用や制作期間はどのくらいかかりますか?
Webサイトの内容や目的によって変わってきます。
まずはご要望をヒアリングした上で、適切なプランをご提案します。
下記フォームよりお気軽にご相談・お問い合わせください。
Powered by  ferret One