アプリマーケティング事業 株式会社アイモバイル
グロースハック事業部 部長 / 上原 大貴 氏
アドネットワーク事業を中心に、IT関連事業を幅広く展開。上原氏は新規事業である「LogBase」のマーケティングからセールス、マネジメントまでを一手に担っています。
https://logbase.jp/
営業・マーケティング・マネジメントを1人で対応。すべてにおいて充分なリソースを投下できずにいた
Webマーケティングのワンストップ化によって、全体的な業務の効率化が図れること
導入前の1番の課題は、チーム内のリソース不足でした。新規事業としてスタートした『LogBase』を展開していくために、コンテンツマーケティングを実施してクライアントの開拓を進めていきたいと考えていたのですが、チームメンバーが私を含めて6人と少人数で運営しているということもあり、私自身もマネジメントだけでなく営業やマーケティングなどの現場に入っている状態で、どの業務にも満足にリソースを投下できない状態だったんです。
その状態を改善するため、営業からマネジメントまで「全体を最適化する」という視点で見てみたところ、特にマーケティングの効率化がポイントになるのではと感じていました。
コンテンツマーケティングを実施しようと考えた背景として、『LogBase』が提供するアプリリテンションという手法がまだまだ市場に浸透しきっていないため、まずは市場感の醸成から入ろうという狙いがあったのですが、実際に実施する上でのリソースが足りていなかったのがとても歯がゆかったですね。
大きく3つありました。1つめは、もともとferretの会員だったということ。普段から記事を読んでいたので信頼感がありましたね。また、ferretのサイト内でダウンロードした「5つのマーケティングメソッド」を読んでみたところ、内容に感銘を受けました。その後、ferretの記事を読んでいく中でferret Oneの存在を知り、サービスについて調べるうちに、ferret OneならWebマーケティングがワンストップで実施できそうだという印象が強くなっていきました。最終的に、これなら「全体を最適化する」という課題が解決できそうだと感じたため、導入を決めました。
残りの2つは、「記事制作の代行があること」と「トレーニング機能がある」ということですね。Webマーケティングをほぼ1人で対応しないといけない状況や、SEOなどの知識が不足していたこともあり、これらのサポートが見込めるというのも大きかったですね。
導入から3ヵ月経った4月の時点でのPV数は700ですが、7月末までに1万PVまで伸ばしていきたいです。新規事業だからこそ、スピードを重視しているので。
そこで、コンテンツSEO施策だけでなく、ペイドメディア施策を合わせて、中長期的・継続的な成長と初動の速さのどちらも追っていきたいと考えています。
また現状、私自身が様々な業務を受け持っている状況ですが、私ひとりでは施策の幅に限界があります。今後はferret Oneのトレーニングで学んだことを社内に展開していくことでWebマーケティングに関する意識を高めていき、施策に関してカジュアルに議論できる相手を増やしたいです。
機能やサポート内容など
ferret Oneが3分で分かる
ferret Oneで使える機能を
チュートリアル形式で体験できます
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
導入企業様の事例をご紹介。ferret One活用のヒントが見つかります
© Basic Inc. All Rights Reserved.
Powered by  ferret One