紹介での案件獲得がメインとなり、流入経路が偏ってしまっていた
新規リード獲得の流入経路の拡大
御社のサービスと役割について教えてください。
弊社は、営業・マーケティング支援や、組織改革・DX推進・業務効率化支援、補助金申請代行、カーボンニュートラルなどのSDGs支援など、中小企業の経営課題を解決するためのコンサルティングサービスを提供しています。
そのなかでわたし(森谷氏)は、顧客の新規獲得や営業体制の組み立て・設計などを担当しており、今回マーケティングの施策に取り組むにあたっても担当することになりました。
ferret One導入前はどんな課題を抱えていたのでしょうか?
弊社は2021年5月に創業され、これまでは提携している企業や、弊社の代表がもともと税理士だったということもあり、主に税理士法人からの紹介による引き合いがメインとなっていました。
創業から1年ほど経過したタイミングで、これまでの紹介メインでのリード獲得から、新規獲得でのリード獲得が必要だと社内で課題が顕在化したことで、マーケティングに取り組む方針になりました。
これまでWebマーケティングに取り組んだことがなかったので、一番最初はオウンドメディアを立ち上げて記事を量産して、そこから集客しようと考えていました。
オウンドメディアを立ち上げようとしてはいたものの、創業から間もないということもあり、ターゲットも決まっていなかったので、オウンドメディアを立ち上げてコンテンツマーケティングをやるという方向性だけが決まっていた状態で、目標やターゲットはまだなにも定まっていませんでしたが、メディアが制作できる会社を探し始めました。
ferret One導入の決め手は何でしょうか?
まずはオウンドメディア、という固定概念を覆されたことですね。
一番最初に検討をはじめたときは、オウンドメディアを立ち上げるために、いくつかの制作会社さんから話を聞いていました。そのなかでferret Oneの営業からは、オウンドメディアではなくまずはLPと広告でやってみたほうがよいと提案をもらいました。
当時はWebマーケティング=コンテンツマーケティングと考えていましたが、創業からまだ1年ほどしか経過しておらず新規事業であること、ターゲットも明確になっていないことが背景としてあったので、どのターゲットに訴求するべきなのか、テストマーケティングも含めてまずはスモールスタートでなるべく早くLPを制作して反応をみるべきだと提案されました。ferret Oneを実際に使ってみていかがですか?
LPのテンプレートが入っている状態なので、ゼロから制作する必要がなく、テンプレートを複製して新たなLPを作成できるのがよいですね。毎月セミナーを行っているんですが、基本的にはもとのLPを複製して制作しているので、スピード感を持って対応できています。
管理画面上での操作もスムーズで、ほぼ問い合わせをする必要もなく制作することができました。
本日はいろいろとお話いただきありがとうございました
© Basic Inc. All Rights Reserved.
Powered by ferret One